引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627368563

1: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:49:23 ID:3Rbi
なんでや
皆美味いドーナッツ好きやろ


2: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:49:57 ID:tyWN
なんかうどんとか出しとるからやろ


3: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:49:59 ID:vAiL
近くに店が無いねん


4: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:50:04 ID:0jsv
しょっちゅう食うもんじゃないから…


5: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:51:34 ID:jppR
もっと普通のドーナツ出してくれ


6: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:51:39 ID:DOSV
>>1
言うほどうまくないから


7: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:52:04 ID:ojah
100円セールやめた
お店で作るのやめた


8: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:52:23 ID:3Rbi
ポイントでお弁当箱とか貰えるのに…
アラサーJ民は使ってた記憶あるやろ


12: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:53:08 ID:ojah
>>8
スクラッチでポイントを貯めて…


91: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:10:40 ID:vQ5g
>>8
まだやってるんか?


9: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:52:33 ID:Gsy7
今も好きやけどこの前行ったら記憶の半分くらいしかドーナツの種類がなかった


10: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:52:46 ID:SYpX
食べたいけど店がどんどんなくなってく
配達してくれ


15: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:53:38 ID:3Rbi
>>10
出前館にあるぞ


11: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:52:58 ID:HBoz
高過ぎやねん
こんだけ金出すならちょっと妥協してコンビニスイーツ買うわ


31: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:56:42 ID:hKbc
好きだし食べたいけど市民は頻繁に買うにしてはお菓子感が強すぎるんだよな
もっとパンみたいに主食感を出したドーナッツを作れば売れると思う


34: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:57:15 ID:Aznq
>>31
今まさにそういうの出てたと思うでねじりドーナツみたいなん


39: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:58:06 ID:O83t
>>31
食パンみたいに主食として好まれるドーナツを開発やな


30: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:56:28 ID:5MAO
一時期なんか海外のドーナツ屋があちこちのショッピングモールに進出してたけど今どうなってんやら


33: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:57:14 ID:zAI3
>>30
クリスピー・クリームだっけか
あれも最近見ないなうまかったけど


40: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)15:58:10 ID:3Rbi
>>33
ドーナッツ系基本ヤバイのなんでや
イオンの店舗死んだわ


46: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:00:08 ID:VJBB

これがあるから


49: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:00:49 ID:4OlM
>>46
こういうチープなのすこ
でも全然見かけんのやけど


55: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:01:30 ID:O83t
>>46
ヤマザキは白黒の4個入りがよく話題になるけど自分はコレの方があっさりしていて好き


58: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:01:59 ID:Exy2
>>55
あれはガチで甘いからちょっときつい


62: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:02:41 ID:p2BS
>>46
これ美味いよな!大好き愛してるあと太って首周り肉がついて落ちない


61: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:02:40 ID:3Rbi
これ美味いのに


69: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:04:25 ID:3ICE
>>61
懐かしい 
子供の頃よく食ってた


70: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:04:39 ID:3Rbi
>>69
箱が四角かったんよね


75: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:05:11 ID:3ICE
>>70
そうそう 
昔の方が好きだった


84: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:08:14 ID:3Rbi
>>75
黄色と白のを最後に食ってたわぁ…


86: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:09:18 ID:WdCn
>>84
ゴールドチョコくっそすきやったのに家族からとうきびうんことか鼻くそとか言われてたから食べるの抵抗あるようになった


87: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:09:24 ID:0wQe
>>84
これにがて
やっぱドーナッツは下手に何かかけん方がうまい


124: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:16:43 ID:M9Pd
>>84
最初に左下食べる


126: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:17:03 ID:3Rbi
>>124
わかる


145: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:21:31 ID:L7FR
>>84
懐かしい
小学生時代の思い出がよみがえるわ…


76: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:05:28 ID:k52U
>>61
Dポップやな
高いから100円セールの時は買ってた


77: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:05:44 ID:L7FR
サーティーワンとかよく生き残ってるな


83: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:06:37 ID:3Rbi
>>77
夏とかいう爆売れ確定のボーナスステージがあるんがデカイ
他の期間とか惰性で開いてるようなもん
ドーナッツにはそういうの無いからね


94: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:11:05 ID:Z2fX
コンビニのレジ横ドーナツって完全に死んだよな
ミスドの力か?


100: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:12:03 ID:waqp
>>94
ケースに入れる意味皆無で無駄に注文しにくかったししゃーない
ワイはすこやったが


116: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:15:26 ID:Z2fX
>>100
食べたことないんやがミスドと比べてどうやった?
どっちが好き?


128: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:17:04 ID:waqp
>>116
ミスドには敵わんしカロリーもなぜか高かったけど、正直めちゃめちゃ差があるわけではなかった
コンビニコーヒーうまいし


135: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:18:44 ID:Z2fX
>>128
はえ〜


101: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:12:19 ID:ojah
>>94
砂糖べっちゃべちゃなんだもん
保存効かすためなのか


118: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:15:35 ID:0wQe
>>94
その分デザートコーナーにフレンチクルーラーとか出来たし売れんかったんやろなあ


95: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:11:13 ID:HBoz


正直これがあったらミスドはわざわざ行かんでええわってなる


99: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:11:57 ID:p2BS
>>95
それ美味いよな!好き好き大好き愛してる体重増えて腹回りの肉が増えた


103: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:12:30 ID:dKTF
>>99
肉じゃなくて脂肪や🤓


105: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:12:42 ID:HBoz
>>99
4つ一気に食って胸焼けメラメラまでがテンプレやね


108: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:13:36 ID:p2BS
>>105
それをコークで流し込む醍醐味最高だよな!あと首周りの肉が付いた


102: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:12:22 ID:7NSh
>>95
これ系はうまいの最初の一口だけや
食べ終わる頃には吐き気がする


104: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:12:34 ID:3Rbi
>>95
身がギチギチ過ぎて1個でお腹いっぱいなるわ


111: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:14:19 ID:8htD
>>95
4個で8864kcalあって草


120: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:15:53 ID:HBoz
>>111
一瞬ビビったやんけ
桁が一つ多いぞ


96: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:11:26 ID:i5ej
ファッ!?死に体なんか?


106: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:13:07 ID:3Rbi
>>96
店舗減りまくってる


109: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:13:56 ID:cD25
ハニーディップがいちばんすこ


110: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:14:18 ID:3Rbi
>>109
これはガチ通
ほんまうんまいよな


113: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:15:06 ID:3Rbi
これトースターであっためるとヤバイよね


119: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:15:36 ID:OxQW


ドーナツ食って東大合格や!
模試前に10個かあ まるで刃牙みたいだ


127: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:17:04 ID:0wQe
>>119
ほう大したものですね


131: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:17:32 ID:p2BS
>>119
ブチャラティがおる・・・


143: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:21:08 ID:N9FF
ミスドってドーナツ1個いくら?


144: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:21:29 ID:7NSh
>>143
150か200ぐらい


146: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:22:11 ID:N9FF
>>144
たっか
昔は1個100円とかやなかったか?


150: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:22:45 ID:3Rbi
>>144
しかも新作は280円程する


147: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:22:26 ID:4Jtz
>>143
オーソドックスなのは120円前後や


149: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:22:35 ID:N9FF
>>147
😠


160: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:27:49 ID:98IZ
ちょうど食べようとしてたわ


161: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:28:11 ID:N9FF
>>160
それ全部ワイのや すまんな


170: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:29:24 ID:yZaH
>>160
ダイエット中なのに見てもうたわ🤓


171: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:29:35 ID:4Jtz
>>160
ダブルチョコレートはもらいますわ


180: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:33:33 ID:e6rX
正しい使い方

夜に行って、翌日の朝飯用のドーナッツを買う


183: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:33:49 ID:3Rbi
>>180
朝飯のドーナッツってなんだよ


190: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:36:50 ID:NTmy
>>183
外人(主に白人)は朝飯にドーナツとコーヒーなんだとさ
和食の典型的なご飯味噌汁焼き魚焼き海苔とかはしょっぱ過ぎて無理だとさ
ソースはホームステイしてた人たちの話


194: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:38:31 ID:57gR
>>190
日本人ですら朝に味噌汁焼き魚とかキツいやろ
昔と違ってそんな朝食とらんしいざ伝統的な朝食想像すると結構キツいで


197: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:39:36 ID:4Jtz
>>190
外国ドラマじゃ『食わないともたないぞ』と言ってドーナツ入りの紙袋渡すからな
日本と微妙に違う


191: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:37:07 ID:zR2F
>>183
朝食をドーナツで頂くんやで糖質・脂質のハイカロリーを朝のエネルギーに変えるんや!
なお体型に影響が出るもよう


192: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:37:34 ID:3Rbi
>>191
程よくムチムチしてそう


200: 名無しさん@おーぷん 21/07/27(火)16:42:02 ID:3Rbi
オールドファッションにコーヒーならギリギリいけそう


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627368563