引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682849294
1: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 19:08:14 ID:HRHu
有識者B「少子化で日本詰みますw」
どっちが正しいんや??
どっちが正しいんや??
19: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 19:37:22 ID:PohH
FIREってクビか?
20: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 19:38:06 ID:8AY5
>>19
5000万貯めてセルフ生活保護作って仕事辞めておんjしてしこって寝るだけの生活をするんやで
5000万貯めてセルフ生活保護作って仕事辞めておんjしてしこって寝るだけの生活をするんやで
21: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 19:41:13 ID:GRIG
>>19
自分もこれやと思ってたw
自分もこれやと思ってたw
30: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 19:47:18 ID:zql5
あと移民への社会保障もやらんとな
36: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 19:53:25 ID:7Jaq
>>30
おう、やだよ
おう、やだよ
42: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:04:34 ID:zql5
>>36
実際このままたくさんいれるならそこら辺しっかりしないとマフィアとかにならん?
実際このままたくさんいれるならそこら辺しっかりしないとマフィアとかにならん?
43: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:06:59 ID:7Jaq
>>42
業者と入管がしっかり管理して今までの不法滞在ケースも含めて期限すぎたり失職したら帰国してもらうしかないよ
治安を考慮すればむしろ日本から工場や老人ホームや老人病院が海外に出た方が良いと思うよ
業者と入管がしっかり管理して今までの不法滞在ケースも含めて期限すぎたり失職したら帰国してもらうしかないよ
治安を考慮すればむしろ日本から工場や老人ホームや老人病院が海外に出た方が良いと思うよ
45: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:08:58 ID:zql5
>>43
それは実効性がない理想論やとおもうで
現実として業者も入管もしっかりはしないし
滞在ケース含めて行政の処理能力の限界越えてる
それは実効性がない理想論やとおもうで
現実として業者も入管もしっかりはしないし
滞在ケース含めて行政の処理能力の限界越えてる
46: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:09:58 ID:7Jaq
>>45
うん
だから生産年齢人口を必要とする産業が海外に出て行く方が現実的やろ?
うん
だから生産年齢人口を必要とする産業が海外に出て行く方が現実的やろ?
47: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:11:26 ID:zql5
>>46
それって本末転倒やないか?日本人自体のための雇用やサービスがなくなるいうことやろ
それって本末転倒やないか?日本人自体のための雇用やサービスがなくなるいうことやろ
52: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:13:30 ID:7Jaq
>>47
国内で必要とされる業種で完結したらええやん
研究開発やハイテク産業を支える高度人材や日本の伝統文化やソフトパワーに絞った産業のみの拠点化を目指せばええんちゃう
国内で必要とされる業種で完結したらええやん
研究開発やハイテク産業を支える高度人材や日本の伝統文化やソフトパワーに絞った産業のみの拠点化を目指せばええんちゃう
53: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:14:10 ID:zql5
>>52
それに参入できない50%の日本人はどうなるんや
それに参入できない50%の日本人はどうなるんや
58: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:15:33 ID:7Jaq
>>53
海外に移転したロースキル産業について行くんやで
海外に移転したロースキル産業について行くんやで
64: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:17:40 ID:zql5
>>58
それは現地人雇うやろ
老人やはなんやら捨てて少数の日本人と多数の外国人の国つくったら結局戦争さえ耐えられないくににならんか?
それは現地人雇うやろ
老人やはなんやら捨てて少数の日本人と多数の外国人の国つくったら結局戦争さえ耐えられないくににならんか?
67: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:18:24 ID:7Jaq
>>64
中間管理職って知っとる?
中間管理職って知っとる?
69: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:19:12 ID:zql5
>>67
高卒でもなれるか?
高卒でもなれるか?
72: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:21:21 ID:7Jaq
>>69
>>71
>>71
57: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:15:32 ID:PohH
>>47
日本人はどうでもええんやで
選ばれし上位の日本人だけホルホル出来ればそれでええんやで
日本人はどうでもええんやで
選ばれし上位の日本人だけホルホル出来ればそれでええんやで
62: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:16:10 ID:zql5
>>57
ええ…
なら別に滅んでもええかな
ええ…
なら別に滅んでもええかな
80: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:33:19 ID:7Jaq
今の高卒以下は家庭環境要因が大きそうやし、再チャレのワンチャンもらって当然やん
海外の明るくて素直で元気な可愛い若い娘嫁さんにもらって現地で明るく数多く子供持てたらええねん
ジッジバッバの見守り役したって
こういう業務なら年いってもできるやろし
海外の明るくて素直で元気な可愛い若い娘嫁さんにもらって現地で明るく数多く子供持てたらええねん
ジッジバッバの見守り役したって
こういう業務なら年いってもできるやろし
81: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:34:25 ID:zql5
>>80
そのための雇用が用意できなくね
そのための雇用が用意できなくね
83: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:35:23 ID:7Jaq
>>81
ジッジバッバの老人介護あるやん
国内では若年労働人口激減で田舎では老人のほうが増えててむりやん
ジッジバッバの老人介護あるやん
国内では若年労働人口激減で田舎では老人のほうが増えててむりやん
88: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:37:08 ID:zql5
>>83
そもそも人手が足りないのは介護がお金発生しにくいからで海外だろうが
むしろ海外だからこそよけい低価格化して少子化するやろ
そもそも人手が足りないのは介護がお金発生しにくいからで海外だろうが
むしろ海外だからこそよけい低価格化して少子化するやろ
84: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:35:43 ID:PohH
>>80
フィリピンあたりの素直で元気な可愛い若い娘さん嫁に貰ったらその親族30人から50人位には仕送りしないとならんで
フィリピンあたりの素直で元気な可愛い若い娘さん嫁に貰ったらその親族30人から50人位には仕送りしないとならんで
89: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:37:43 ID:7Jaq
>>84
親族も現地で一緒に日系企業で働いてればええやろ
自立してプライド立ててくれや
親族も現地で一緒に日系企業で働いてればええやろ
自立してプライド立ててくれや
90: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:38:40 ID:zql5
>>89
なんで、日経企業が引き取らないといけないんや
なんで、日経企業が引き取らないといけないんや
92: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:40:02 ID:7Jaq
>>90
影響力の確保や
影響力の確保や
95: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:41:23 ID:zql5
>>92
雇えても数万人くらいやろそれ
既に自動化された産業たちには人材いらんし
雇えても数万人くらいやろそれ
既に自動化された産業たちには人材いらんし
94: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:41:04 ID:7Jaq
>>90
集られる←じゃなくて親日勢力の養成や
集られる←じゃなくて親日勢力の養成や
96: 名無しさん@おーぷん 23/04/30(日) 20:42:05 ID:zql5
>>94
それに企業が付き合う義理がなくなったのがグローバリズムやん
それに企業が付き合う義理がなくなったのがグローバリズムやん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682849294
コメントする