引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671255354

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:35:54 ID:hvBH


去年の夏ハタハタが安かったから魚醤を作ってみようと思ったんや
釣ったカサゴも一緒にやってみたで


2: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:36:21 ID:4DSX
どんだけ前ので作るねん😉


5: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:36:54 ID:yHYP
>>2


6: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:37:03 ID:hvBH
>>2
去年漬け込んだやつを昨日魚醤にしたんや


3: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:36:25 ID:HlhN
腐らん?


7: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:37:55 ID:hvBH
>>3
塩で漬け込んでるから腐らん
塩足りんかったり汚いと腐るで


11: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:38:58 ID:HlhN
>>7
防腐の下処理が塩と清潔だけってのは楽で良いな


13: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:39:28 ID:GGY3
いまいち魚醤が何か分からん


14: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:39:57 ID:MJR8
>>13
魚で作る醤油


15: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:40:00 ID:4DSX
>>13
業スーでナンプラー買っとけばええで
チャーハンに入れると海鮮チャーハンになる


16: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:40:08 ID:hvBH


魚に塩して放置するだけや
写真みると頭は入れてないっぽいな
あとぶつ切りにした身を水に入れて血抜きもした覚えがある


18: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:40:27 ID:OF6p
これ溶けるんか?


19: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:40:48 ID:4DSX
>>18
ゲロみたいになる


23: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:41:35 ID:OF6p
>>19
>>20
そんなやばいのか?
食べ物やろ?


20: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:41:07 ID:hvBH
>>18
溶けるで グロ注意や


25: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:42:06 ID:hvBH

1年半経ったのがこれや


24: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:41:52 ID:zLNN
匂いの癖が強いって聞くが実際どうなんや


29: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:43:17 ID:hvBH
>>24
くっさ🤔って感じやな
エンッ!!ってなったら多分あかん


34: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:44:12 ID:zLNN
>>29
サンガツ(全然わからん)


30: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:43:25 ID:w6nt
カサゴもできるんやな
いっぱい釣れるしええかもな


35: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:44:31 ID:hvBH
>>30
多分何の魚でも出来るで
カサゴはいっぱい釣れるしええよな
ちなイワシでも作ったんやがそれは失敗した
おそらく脂肪分が多すぎて固まってしまった


36: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:44:56 ID:w6nt
>>35
脂質が少ないヤツがええんやな


40: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:46:18 ID:hvBH
>>36
かもな
ハタハタは旬じゃなくて脂のってなかったからうまく熟成したのかもしれん


32: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:43:38 ID:OF6p
作るのに勇気いるやろこれ


39: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:45:33 ID:hvBH
>>32
なかなかやる気にならんかったな
昨日麻雀で負けまくって勢いで作業したわ


41: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:46:19 ID:w6nt
>>39
あのリーチが敗因やったな


94: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:00:48 ID:hvBH
>>41
テンパイ即リーや😭


46: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:48:23 ID:hvBH

こんな感じやで
ちな水入れるか火入れするかでも悩んだんだがそのままだとかなり塩分高くてどろどろで濾過もしにくいから100ml水を加えて火入れしたで


48: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:48:51 ID:6UHV
>>46
これだけ見るとカレーっぽくて美味そう


47: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:48:46 ID:hvBH
この時点でキッチンは漁港や


56: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:50:07 ID:6UHV
>>47
境港の市場めちゃくちゃ臭かったけどあんな感じかな


43: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:46:50 ID:UJVQ
ナンプラー何に使うん?


50: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:49:19 ID:hvBH
>>43
ナンプラーとしてエスニック料理に使ったりしてみようと思うわ


37: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:45:07 ID:TrEP
カサゴってサイズのわりに過食分めっちゃ少ないよな
トゲ刺さるとめちゃくちゃ痛いのに割に合わん🤓


38: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:45:31 ID:w6nt
>>37
でも可愛いしめっちゃ美味しいからセーフ


44: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:46:52 ID:6UHV
>>38
稚魚カサゴの可愛さは異常


51: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:49:38 ID:w6nt
でかいかさごも可愛いの🤗

>>44


52: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:49:50 ID:hvBH
>>51
かわいいの


55: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:50:05 ID:w6nt
>>52
んふふ😅


53: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:49:56 ID:I5pN
お!干し柿ニキやな


59: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:51:06 ID:hvBH
>>53

前のスレも見てくれてサンガツ
干し柿も第二弾やってるわ
寒すぎて凍らないか心配やけどな


66: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:52:44 ID:OF6p
>>59
立派な家住んどるな


72: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:54:38 ID:hvBH
>>66
サンガツ
借りてる家やけどな


60: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:51:28 ID:w6nt
干し柿って干しときゃ甘くなんの?


61: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:51:39 ID:hvBH
>>60
なるで


65: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:52:17 ID:w6nt
>>61
ほーん
取ってからでも熟れる感じなんかな


58: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:51:04 ID:jpDu
日本海側にすんでるんやな


63: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:51:57 ID:hvBH
>>58
日本海側やな
寒いわ


68: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:53:22 ID:hvBH

ハタハタは火にかけると塊は溶けたで
沸騰直前の状態で10分ほど火入れしたわ
カサゴは骨が太いから火にかけても骨残ってたな


74: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:55:01 ID:w6nt
>>68
なんとも言えんけどとにかく濃そう


77: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:56:18 ID:hvBH
>>74
とにかく臭い
火にかけると湯気が出て更に臭いで


64: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:52:14 ID:6UHV
昨日釣りしに行ったのに風強すぎてなんも出来んかったんよな


71: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:54:15 ID:hvBH
>>64
ワイは秋のエギング終わったらもう春まで行かんわ
寒いし波高いやろうし気をつけてな


82: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:57:27 ID:6UHV
>>71
寒さはほんまキツい
沖縄でも行っちゃおかな…


76: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:55:19 ID:hvBH

【悲報】ワイのドリッパー、逝く


84: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:57:51 ID:6UHV
>>76
おっ
美味そうなコーヒーやな!


89: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:59:10 ID:hvBH
>>84
洗っても臭いが落ちねぇ


96: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:01:44 ID:IDJT
>>89
ハイターやな


73: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:54:50 ID:lzxG
ほー
ナンプラーみたいになるんか?


81: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:57:20 ID:hvBH
>>73
まさにナンプラーやな


85: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:58:34 ID:hvBH

完成品がこれや


86: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:58:54 ID:w6nt
>>85
なかなかええ色やんけ


92: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:00:20 ID:hvBH
>>86
>>87
>>90
サンガツ
これはハタハタやな
赤くて綺麗で感動したわ
夜中に頑張った甲斐があった


87: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:58:57 ID:WPHT
>>85
美しい


90: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:59:32 ID:6UHV
>>85
赤っぽい色なんやな


93: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:00:34 ID:cX1o
完成までクソほど臭いのに良くやり遂げた
素晴らしい


97: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:01:50 ID:AjFC
うまいんか?


100: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:03:12 ID:hvBH
>>93
サンガツ

完成品を舐めてみて旨味の凄まじさに驚いたわ
ハタハタは匂いも強くてナンプラーっぽい感じ
カサゴは色は濃いけどハタハタよりも味があっさりしててなんかどこかで食べたけど思い出せない味やったわ

>>97
どっちもめっちゃうまいで!


103: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:04:25 ID:cX1o
>>100
アジで魚醤作ると美味いと聞いたわ
今度は肉醤やな


101: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:03:50 ID:hvBH

使いやすい容器に移したわ
左の赤いのがハタハタ 右がカサゴや


104: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:04:27 ID:IDJT
>>101
魚で色変わるの神秘的やな


115: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:06:24 ID:6UHV
>>101
かっこよくて草
魚の種類でこんなにも違うんやね


116: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:06:45 ID:hvBH
>>115
サンガツ
色も味も違うから面白いな


99: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:02:20 ID:WPHT
作り方だけで言ったら結構単純よな
勇気と根気はいるだろうけど


106: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:04:32 ID:hvBH
>>99
放っておくだけやからな
火入れして濾過するのがしんどいな


102: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:04:06 ID:w6nt
ちな時間はどれくらいかかった?


113: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:06:14 ID:hvBH
>>102
火入れして濾過するのは合計1時間くらいやないか

ちな濾過するときは絞ったりせず自然に滴下したものだけを使ったで
日本酒とかでもそういうのは高いんや(適当)


105: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:04:27 ID:U3Kl
魚醤とか干し柿とか作れる人尊敬するわ


118: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:07:14 ID:hvBH
>>105
サンガツ
まあ干すだけなんやけどな


124: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:08:34 ID:hvBH

んで今日の昼早速使ってみたわ!
このイカは秋に釣って冷凍してたやつやで


128: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:09:37 ID:IDJT
>>124
これはエイリアン


145: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:12:29 ID:hvBH
>>128
ほんまこいつらはエイリアンやわ


122: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:07:52 ID:w6nt
ちな保存する時はなにか注意した?


127: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:09:18 ID:hvBH
>>122
温度とかは何も気にしてない 常温やな
発酵して内部でガスが溜まって爆発するのは怖いから蓋は完全には閉めず少しだけ緩めてたで
それくらいやな


133: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:10:18 ID:w6nt
>>127
常温なんか!?
普通に身を切って塩するだけ?


139: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:11:35 ID:hvBH
>>133
冷蔵庫やと発酵しないと思うで
ほんとに切って塩するだけや
量は写真に書いてある通りや


144: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:12:19 ID:w6nt
>>139
ほーん
サンガツや


135: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:10:22 ID:6UHV
>>127
蓋緩めてるとにおい出てこないんか?


141: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:12:09 ID:hvBH
>>135
少し緩めるぐらいやからそんなに気にならんかったな


149: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:14:02 ID:6UHV
>>141
はえ〜
それなら安心やな


26: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 14:42:38 ID:PZzg
冷蔵庫入れとくの?
ただの暗所?


131: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:10:05 ID:hvBH
>>26
暗所で常温やな


152: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:14:29 ID:hvBH

アオリイカとキャベツのパスタ
味付けはハタハタの魚醤とレモンだけや
めちゃくちゃうまい


154: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:14:57 ID:IDJT
>>152
うまそう


158: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:15:12 ID:hvBH
>>154
サンガツ!


159: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:15:24 ID:w6nt
>>152
これはイカも喜んどるな
ハタハタと一緒でありがとーって


161: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:15:40 ID:8CFu
>>159
いいコメント


169: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:16:48 ID:w6nt
>>161
イカしてんだろ?


172: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:17:09 ID:lNfL
>>169


163: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:15:50 ID:6UHV
>>152
うわ美味そう…


162: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:15:48 ID:hvBH
特に魚醤で炒めたイカがとんでもなくうめぇわ


164: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:16:01 ID:ZbKc
凄いようあんなもん作ろうと思ったな


168: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:16:40 ID:hvBH
>>164
一年半前のワイはとりあえず塩漬けするだけだしって軽い気持ちで使ったんやろな


175: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:17:52 ID:hvBH
イカのゲソの部分は夜お好み焼きに混ぜてみるわ!
最近鉄板を買ったから作るようになった😉


170: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:16:58 ID:8CFu
ハタハタとカサゴ醤の味の違い聞いてみたいンゴねぇ


184: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:19:11 ID:hvBH
>>170
ハタハタは匂い強くてほんまにナンプラーやな
市販のしょっつるとも比べてみたいわ
カサゴはハタハタよりも匂いはなくて味もあっさりやな
どっちも魚の旨みはすごいで


190: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:20:17 ID:8CFu
>>184
カサゴ醤よさそうやな


194: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:20:54 ID:hvBH
>>190
カサゴ醤は隠し味的な使い方してみようかな
刺身につける醤油に少し入れたら深みが出そうや


173: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:17:24 ID:x4xL
ワイもやりたくなってきた


189: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:20:13 ID:hvBH
>>173
やろうや
熟成させて待つ料理はわくわくで楽しいで
ただ火入れしたり濾過するのは冬がええな
夏は絶対虫がくるわ


188: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:20:04 ID:ZbKc
癖が強いのが好きならハタハタでって感じか


199: 名無しさん@おーぷん 22/12/17(土) 15:21:26 ID:hvBH
>>188
やな
まだ料理にはハタハタしか使ってないからこれから色々試してみるわ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671255354