引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660103729
1: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:55:29 ID:ml4C
賢人ワイ「はいアホー」
まあこれは比喩だがこういうアホが多い
まあこれは比喩だがこういうアホが多い
3: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:56:54 ID:ml4C
愚民アホは「釘が無いとトンカチが使えません!釘ください!」
っていうアホばっかり
っていうアホばっかり
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:56:42 ID:3vjf
なんかイッチがアホみたいに見えるが
4: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:57:11 ID:ml4C
>>2
スレタイの意味わかってないのか
スレタイの意味わかってないのか
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:57:33 ID:3vjf
説明が下手なんよ
9: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:58:19 ID:ml4C
>>6
普通は誰も説明されないんだよ
考えて使うもんだ
普通は誰も説明されないんだよ
考えて使うもんだ
13: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:58:52 ID:3vjf
>>9
日本語が下手なんよ
日本語が下手なんよ
14: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 12:59:04 ID:ml4C
じゃあ具体的に質問しながらスレタイについて説明したいと思う
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:00:55 ID:ml4C
俺がやったのは俺が好きに作った作品のTVアニメ化な
これが前提として
作りても含めて一般大衆にどうやったらアニメ化する?って聞くと
「漫画描く」とか「小説書く」とか言ってやるやつが多い
これが前提として
作りても含めて一般大衆にどうやったらアニメ化する?って聞くと
「漫画描く」とか「小説書く」とか言ってやるやつが多い
29: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:03:05 ID:atuq
>>20
最近そんなスレ見た気がするわ
ワイの作品アニメにしたい、みたいなスレタイ
最近そんなスレ見た気がするわ
ワイの作品アニメにしたい、みたいなスレタイ
23: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:01:44 ID:ml4C
その答えしか知らんのよだからアホーって思う
28: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:02:54 ID:ml4C
トンカチは釘だけ打つものじゃない
単純に言えば鉄のついた棒なので様々な用途があるはずなのに
一般大衆は釘を打つことだけしか知らない
単純に言えば鉄のついた棒なので様々な用途があるはずなのに
一般大衆は釘を打つことだけしか知らない
26: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:02:15 ID:MiYk
まだ理解できない
待つよ
待つよ
31: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:03:24 ID:ml4C
>>26
アニメ化するにはどうすればいい?
アニメ化するにはどうすればいい?
37: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:04:10 ID:MiYk
>>31
大衆に受ける漫画を描く
大衆に受ける漫画を描く
40: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:04:48 ID:ml4C
>>37
ああ釘を打つと同じ回答だね
ほらやっぱり
ああ釘を打つと同じ回答だね
ほらやっぱり
33: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:03:31 ID:eDoW
釘をうつことだけしか知らないのでは無く
質問された最適解を出しているだけなんやで
質問された最適解を出しているだけなんやで
36: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:04:06 ID:ml4C
>>33
その最適解が最適解じゃない
その最適解が最適解じゃない
50: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:17 ID:eDoW
>>36
トンカチの使用法として最適解が釘をうつで無ければアホなのはお前やとしか言いようが無い
トンカチの使用法として最適解が釘をうつで無ければアホなのはお前やとしか言いようが無い
48: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:11 ID:ml4C
さてトンカチは比喩だ
ここでと痛いのはどうやればTVアニメ化できるか
ここでと痛いのはどうやればTVアニメ化できるか
51: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:19 ID:vjQ8
こういう奴を黙らせるときにもトンカチは使えるらしい
56: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:33 ID:V3PD
>>51
最適解はこれか
最適解はこれか
57: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:39 ID:RkQD
>>51
草
草
60: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:07:04 ID:iIUO
>>51
???「俺の答えはこれや(火炎瓶ナゲツケー)」
???「俺の答えはこれや(火炎瓶ナゲツケー)」
49: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:12 ID:iIUO
なんや?自分でアニメ作ればアニメ化とか言わんよな
TVアニメ化するには〜って言っとるわけやし
TVアニメ化するには〜って言っとるわけやし
59: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:44 ID:ml4C
>>49
ちゃんと地上波で放送するという前提
ちゃんと地上波で放送するという前提
52: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:06:20 ID:N5Nb
トンカチの本質がどっちかによるやろな
釘を打つ道具が本質なのか、棒の先に鉄が着いている物体なのか
それは人によると思う。どっちが正しいなんてないわ
それで頭の優劣つけるなんて以ての外や
釘を打つ道具が本質なのか、棒の先に鉄が着いている物体なのか
それは人によると思う。どっちが正しいなんてないわ
それで頭の優劣つけるなんて以ての外や
64: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:07:53 ID:1pGK
>>52
あえて「とんかち」と呼ぶ以上くぎを打つ道具としての意味合いにしかとれないと思うわ
これが玄翁とかハンマーとかなら話は変わってくる気がする
このイッチは例え方がクッソ下手くそやったな
あえて「とんかち」と呼ぶ以上くぎを打つ道具としての意味合いにしかとれないと思うわ
これが玄翁とかハンマーとかなら話は変わってくる気がする
このイッチは例え方がクッソ下手くそやったな
70: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:09:01 ID:ml4C
>>64
でも世の中は呼び方が固定されているようなもんだぞ
その上でどう使うかの多様性がいる
でも世の中は呼び方が固定されているようなもんだぞ
その上でどう使うかの多様性がいる
77: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:10:29 ID:1pGK
>>70
固定されてないが
固定されてないが
74: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:09:35 ID:iIUO
なんのためにアニメ化したいのかによると思うで
78: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:10:33 ID:ml4C
>>74
俺の場合はうちの子に声をつけて動かしてそれをアニメとして地上波TVでやりたいと思ったから
俺の場合はうちの子に声をつけて動かしてそれをアニメとして地上波TVでやりたいと思ったから
76: さき(小3)◆oa5m81..1c 22/08/10(水) 13:10:12 ID:m0D8

それ以外の方法でアニメ化するにはどうしたらいいかって聞きたいの?
変に理屈つけないで素直になればいいのにそれができないのはなんでだろうね?
80: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:11:16 ID:ml4C
>>76
その方法があるし俺はそれをやった
その上でそれが分からない人間が多すぎることを嘆いている
その方法があるし俺はそれをやった
その上でそれが分からない人間が多すぎることを嘆いている
83: さき(小3)◆oa5m81..1c 22/08/10(水) 13:11:43 ID:m0D8

でも君の作品アニメ化されてないよ
84: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:12:25 ID:ml4C
>>83
2019年より今年まででもう4シーズン放送してる
2019年より今年まででもう4シーズン放送してる
91: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:13:50 ID:1pGK
>>84
相当絞られそう
相当絞られそう
89: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:12:56 ID:pXtN
>>83
90: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:12:57 ID:ml4C
>>84
俺の考えがあれば青葉は生まれない
俺の考えがあれば青葉は生まれない
92: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:14:06 ID:ml4C
トンカチで釘を打つことだけしか頭が無い人間は
釘が無くて打てないと青葉になっていくんだよ
釘が無くて打てないと青葉になっていくんだよ
98: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:15:28 ID:ml4C
おまえらもやりたいことは流通を考えればいいんだ
要はトンカチの違う用途も考えろということ
要はトンカチの違う用途も考えろということ
105: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:15:58 ID:Gm4k
>>98
1+1は?
1+1は?
102: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:15:47 ID:MiYk
小説や漫画から以外でアニメ化なんてあるんや
104: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:15:56 ID:ml4C
>>102
ある
ある
94: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:14:12 ID:V3PD
この中に放火殺人したことのないものだけがイッチにトンカチを投げなさい
103: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:15:54 ID:8WUd
>>94
イッチボッコボコで草
イッチボッコボコで草
109: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:16:59 ID:ml4C
>>103
このレベルが大衆なんよ
だから誰も夢叶えられなくって愚痴って人生つまらんやつばっかなのよ
このレベルが大衆なんよ
だから誰も夢叶えられなくって愚痴って人生つまらんやつばっかなのよ
116: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:18:03 ID:ml4C
青葉を生みたくないならばトンカチの別の用途を考えるべき
122: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:18:39 ID:iIUO
ほいよ解散 イッチのステータスはアニメ制作技術に全振りされとったってわけやね
68: 名無し:22/08/08(月) 12:56:01 ID:SiVn
>> 63
もし作者本人ならアニメ化してるのは本当やぞ
地方ローカル深夜バラエティの5分枠に無報酬で卸すっていう大凡一般的なアニメ化とはかけ離れた方法やけど
というか本人なら余計に悲惨やわ
68: 名無し:22/08/08(月) 12:56:01 ID:SiVn
>> 63
もし作者本人ならアニメ化してるのは本当やぞ
地方ローカル深夜バラエティの5分枠に無報酬で卸すっていう大凡一般的なアニメ化とはかけ離れた方法やけど
というか本人なら余計に悲惨やわ
127: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:19:36 ID:ml4C
>>122
報酬もらっとるて
あと配信スパチャで大きい利益出てんのよ
報酬もらっとるて
あと配信スパチャで大きい利益出てんのよ
274: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:51:37 ID:iIUO
>>265
>>266
>>119 >>122 >>127
>>266
>>119 >>122 >>127
137: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:21:31 ID:Vo0T
アニメ化できたんなら、もうそれでええやん
141: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:22:46 ID:ml4C
>>137
これから俺は間違いなく旧業界の悪い考え方直したり悪いユーザーの切り捨てはするけどたぶんみんなするようになる
これから俺は間違いなく旧業界の悪い考え方直したり悪いユーザーの切り捨てはするけどたぶんみんなするようになる
144: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:23:32 ID:8WUd
>>141
この2行の読みにくさはなんだろう
誰か国語得意な奴添削したって
この2行の読みにくさはなんだろう
誰か国語得意な奴添削したって
150: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:24:45 ID:Vo0T
>>144
アニメ界の大御所として大鉈を振るうけど、今後はそれが一般的になってくるだろう
かな?
アニメ界の大御所として大鉈を振るうけど、今後はそれが一般的になってくるだろう
かな?
155: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:25:31 ID:8WUd
>>150
イッチはこの人から国語を学んでね
イッチはこの人から国語を学んでね
162: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:26:14 ID:iIUO
>>150
サンキュー解読班
もうイッチのプロデューサーになってくれや
サンキュー解読班
もうイッチのプロデューサーになってくれや
170: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:27:34 ID:Vo0T
>>162
辞退させて頂きます
辞退させて頂きます
172: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:28:46 ID:TKS0
>>170
163も解読してくれ
163も解読してくれ
206: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:34:59 ID:Vo0T
>>172
モノを売るだけなら、売り先からしかお金を貰えないが
無料のサービスとして不特定多数がその恩恵に預かれるシステムを構築すれば、最終的にはもっと儲かる可能性がある
かな?
モノを売るだけなら、売り先からしかお金を貰えないが
無料のサービスとして不特定多数がその恩恵に預かれるシステムを構築すれば、最終的にはもっと儲かる可能性がある
かな?
212: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:36:37 ID:TKS0
>>206
はえーなるほど
確かにファンがつくと莫大なカネが発生するな
はえーなるほど
確かにファンがつくと莫大なカネが発生するな
213: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:37:16 ID:Gm4k
>>206
てかその手垢のついた話になんの価値が?
漫画村とかでむしろ収益出るって風が吹けば桶屋が儲かるやってたのと同じってことでしょ
言うは易しの典型だから皆第一に据えないその手の話がさ
てかその手垢のついた話になんの価値が?
漫画村とかでむしろ収益出るって風が吹けば桶屋が儲かるやってたのと同じってことでしょ
言うは易しの典型だから皆第一に据えないその手の話がさ
160: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:25:53 ID:XIPV
>>144
俺はこれから古いやり方を変えていくつもりだしこれからの人達はそのやり方についてくると思う
俺はこれから古いやり方を変えていくつもりだしこれからの人達はそのやり方についてくると思う
140: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:22:39 ID:TKS0
地上波でやりたいってのが問題やな
地上波でアニメやるなんて余程の人気があるか「これは売れる!」って局の人の目にとまらなあかんわけやろ
地上波でアニメやるなんて余程の人気があるか「これは売れる!」って局の人の目にとまらなあかんわけやろ
146: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:24:01 ID:ml4C
>>140
「売れる」じゃなくて「収益になる」が本来の意
この違いが判らないとまずい
「売れる」じゃなくて「収益になる」が本来の意
この違いが判らないとまずい
153: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:25:25 ID:TKS0
>>146
すまん、ワイそんなアニメ作る側のこと知らんのや
「売れる」と「収益になる」の違いを具体的に教えてくれ
すまん、ワイそんなアニメ作る側のこと知らんのや
「売れる」と「収益になる」の違いを具体的に教えてくれ
163: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:26:18 ID:ml4C
>>153
「売れる」の需要先はユーザーのみ
「収益が出る」の需要先はユーザー以外全部も含まる
「売れる」の需要先はユーザーのみ
「収益が出る」の需要先はユーザー以外全部も含まる
198: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:32:54 ID:iIUO
>>163
「視聴者に売れるものでなければアニメ化できない」という凝り固まった考え方ではダメで、最終的に収益が出るのなら何を作っても問題ないってことか?
「視聴者に売れるものでなければアニメ化できない」という凝り固まった考え方ではダメで、最終的に収益が出るのなら何を作っても問題ないってことか?
203: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:34:12 ID:ml4C
>>198
そう
そうやるとアニメも「青春!」「ドラクエ!」「情景作画!」と全然面白くないアニメが量産される
なろうみたいに
そう
そうやるとアニメも「青春!」「ドラクエ!」「情景作画!」と全然面白くないアニメが量産される
なろうみたいに
214: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:37:32 ID:iIUO
>>203
つまり大衆ウケしか考えてない粗製濫造アニメよりも非伝統的な収益確保メソッドをなんでも利用してニッチな作品をより世に出しやすいようにしていくのがイッチのスタンスってことか
つまり大衆ウケしか考えてない粗製濫造アニメよりも非伝統的な収益確保メソッドをなんでも利用してニッチな作品をより世に出しやすいようにしていくのがイッチのスタンスってことか
217: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:38:32 ID:ml4C
>>214
好きなものが作れるからな
しかも声優もついてTV放送もしてもらえてお金ももらえる
好きなものが作れるからな
しかも声優もついてTV放送もしてもらえてお金ももらえる
128: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:19:39 ID:XIPV
何かをぶっ叩くためのもんやから釘だけ叩くもんとするのは違うっていうのはわかるがイッチの例えやとわかりにくいわ
148: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:24:17 ID:iIUO
>>128
釘を叩く=従来通りの小説や漫画経由でのアニメ化
別のものを叩く= 地方ローカル深夜バラエティの5分枠などニッチなところを狙う
ということか イッチは文才こそないけどブルーオーシャンを発見する才能には長けてるんやね
一芸特化型ってやつか ちょっと羨ましいわ
釘を叩く=従来通りの小説や漫画経由でのアニメ化
別のものを叩く= 地方ローカル深夜バラエティの5分枠などニッチなところを狙う
ということか イッチは文才こそないけどブルーオーシャンを発見する才能には長けてるんやね
一芸特化型ってやつか ちょっと羨ましいわ
151: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:25:14 ID:ml4C
>>148
いや主体を芸能プロダクションにする流通だよ
エイベックスも参画し始めてる
いや主体を芸能プロダクションにする流通だよ
エイベックスも参画し始めてる
178: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:29:40 ID:ml4C
漫画描いて出さなくても絵描いてれば自分のキャラでぞ分のストーリーでアニメ化できる
そういうことを言いたい
そういうことを言いたい
194: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:31:33 ID:8WUd
>>178
漫画じゃなくてもイラスト描いてれば自分のキャラがアニメで使われるチャンスがある、かな
漫画じゃなくてもイラスト描いてれば自分のキャラがアニメで使われるチャンスがある、かな
181: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:30:13 ID:pzF3
よくわからんけどアイデアをビジネスとして成功させるには?って話なのか
187: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:30:54 ID:ml4C
>>181
アニメ化するにはどんな方法もあるし人に合った方法がそれぞれあるということ
アニメ化するにはどんな方法もあるし人に合った方法がそれぞれあるということ
192: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:31:31 ID:TKS0
>>187
イッチはどないしてローカルとはいえアニメ化までこぎつけたんや?
イッチはどないしてローカルとはいえアニメ化までこぎつけたんや?
201: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:33:00 ID:ml4C
>>192
アニメという価値を考えた
アニメがどこにあれば流してもらえるかだけを考えた
アニメという価値を考えた
アニメがどこにあれば流してもらえるかだけを考えた
207: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:35:24 ID:TKS0
>>201
いやイッチの考え方やなくて
アニメ化までの過程が知りたかったんや
いやイッチの考え方やなくて
アニメ化までの過程が知りたかったんや
211: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:36:26 ID:ml4C
>>207
主体を変えた
出版は能力ないので
芸能プロダクションに持っていった
主体を変えた
出版は能力ないので
芸能プロダクションに持っていった
216: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:38:04 ID:TKS0
>>211
この時はアニメのストーリーとかは文章化してないってことでおk?
この時はアニメのストーリーとかは文章化してないってことでおk?
218: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:38:54 ID:ml4C
>>216
構想だけしかない
構想だけしかない
231: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:41:27 ID:TKS0
>>218
なるほどなるほど
確かに小説や漫画とは違うアニメ化の手法やね
なるほどなるほど
確かに小説や漫画とは違うアニメ化の手法やね
233: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:42:11 ID:ml4C
>>231
だから俺はもう原作がアニメやねん
だから俺はもう原作がアニメやねん
220: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:39:33 ID:CUm7
なるほどな
めっちゃ回りくどいしおんJでそれ言うのはネット向いてないと思うで
めっちゃ回りくどいしおんJでそれ言うのはネット向いてないと思うで
222: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:40:23 ID:V3PD
>>220
逆に向いているのあるか?
リアルでも会話できないタイプやろ
逆に向いているのあるか?
リアルでも会話できないタイプやろ
226: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:40:54 ID:Gm4k
>>220
現実に承認される場があるならこんなとこで御託並べてアピールする意味ないもんなあ
現実に承認される場があるならこんなとこで御託並べてアピールする意味ないもんなあ
228: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:41:12 ID:iIUO
>>220
イッチのステータスは絵とビジネスに全振りだから…
イッチのステータスは絵とビジネスに全振りだから…
219: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:39:11 ID:V3PD
こういう妄想して過ごしているのかと思うとちょっと涙でる
229: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:41:18 ID:ml4C
>>219
いや妄想じゃなくて実現してっから
いや妄想じゃなくて実現してっから
232: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:42:10 ID:Gm4k
同人ゴロやファンボックスとかで小銭稼いでる人たちとどう違うんやろ?😭
238: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:42:46 ID:ml4C
>>232
俺は売れるとか言ってエロとか絶対やりたくない
エロなんかやったらもう表出れないからな
俺は売れるとか言ってエロとか絶対やりたくない
エロなんかやったらもう表出れないからな
240: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:43:11 ID:6Ucu
>>238
矢吹に謝れ
矢吹に謝れ
241: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:43:26 ID:Gm4k
>>238
大差ないでしょ
別にテーマ性があるわけでなし
大差ないでしょ
別にテーマ性があるわけでなし
245: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:44:25 ID:ml4C
>>241
だいたいgoogleでもネットフリックスでも規制されてんのになんでエロやるのかわかんね
だいたいgoogleでもネットフリックスでも規制されてんのになんでエロやるのかわかんね
254: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:46:13 ID:iIUO
>>245
驕れる者は久しからずや 巨大プラットフォーマーが見切りをつけたからって価値がなくなるわけでもあるまい
今の巨大グローバル企業も20年後は滅び去ってるかもしれんで
驕れる者は久しからずや 巨大プラットフォーマーが見切りをつけたからって価値がなくなるわけでもあるまい
今の巨大グローバル企業も20年後は滅び去ってるかもしれんで
244: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:44:15 ID:iIUO
>>238
表出れないは残念ながら偏見や 反例はそこそこある
でも「やりたくない」という気持ちは大事やね
表出れないは残念ながら偏見や 反例はそこそこある
でも「やりたくない」という気持ちは大事やね
249: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:44:49 ID:Gm4k
売れたなろう小説家と一致どちらが上ってことになってるん?🤗
250: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:45:38 ID:ml4C
>>249
人の手が入ったものを出してるならなろうは作家ごっこ
俺は俺の物そのまま出してる
人の手が入ったものを出してるならなろうは作家ごっこ
俺は俺の物そのまま出してる
255: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:46:32 ID:Gm4k
>>250
言うてなんかのパクリですよ結局
言うてなんかのパクリですよ結局
253: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:46:06 ID:Gm4k
エロの安易な否定ってビジネスエンターテイナーにしては悪手やね
263: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:48:39 ID:ml4C
>>253
安易にエロに流れる方が悪手だよ
安易にエロに流れる方が悪手だよ
258: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:47:53 ID:HFyb
イッチはなんなん?作家なんけ?
264: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:49:02 ID:ml4C
>>258
アニメ作家
アニメ作家
236: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:42:37 ID:TKS0
くっそ遠回りした感あるけどやっとイッチの言いたいこと分かったわ
248: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:44:43 ID:FumA
>>236
分からんかったから教えて
分からんかったから教えて
269: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:50:13 ID:TKS0
>>248
イッチは地上波にアニメ出したい、でも小説や漫画は無理
それをバカにされたんやが実際イッチは小説や漫画を使わずローカル局でアニメ放送させた実績がある
やからアニメ化させるのに小説や漫画無しとか無理やろ!って言ってる連中をイッチは無能やと言ってるんや
イッチは地上波にアニメ出したい、でも小説や漫画は無理
それをバカにされたんやが実際イッチは小説や漫画を使わずローカル局でアニメ放送させた実績がある
やからアニメ化させるのに小説や漫画無しとか無理やろ!って言ってる連中をイッチは無能やと言ってるんや
271: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:51:04 ID:Gm4k
>>269
そもそも他人を声高に無能と叫ぶのってなんの目的なのかね
そもそも他人を声高に無能と叫ぶのってなんの目的なのかね
281: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:53:32 ID:iIUO
>>271
残念ながらただのイキリやろ
なにかに成功したからといってその人の人間性が必ずしも優れてるとは限らんからな
所詮は泣きもするし笑いもするしイキリもする一人の人間や
残念ながらただのイキリやろ
なにかに成功したからといってその人の人間性が必ずしも優れてるとは限らんからな
所詮は泣きもするし笑いもするしイキリもする一人の人間や
289: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:54:52 ID:ml4C
>>281
みんなが価値観を変えてほしい
そうすれば絶対失敗したり辛い思いしてる人間が減る
青葉みたいな人間も減る
だから説いている
みんなが価値観を変えてほしい
そうすれば絶対失敗したり辛い思いしてる人間が減る
青葉みたいな人間も減る
だから説いている
273: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:51:36 ID:Gm4k
>>269
ちなみにソースはわざわざ掘らな見つからんのやろ?
ちなみにソースはわざわざ掘らな見つからんのやろ?
276: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:52:42 ID:ml4C
>>273
俺の名前や作品名ググれば全部出る
俺の名前や作品名ググれば全部出る
278: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:53:03 ID:6Ucu
>>276
仕事は?年収いくら🤗
仕事は?年収いくら🤗
282: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:53:33 ID:ml4C
>>278
会社員とアニメ作家とイラストレーター
最高月収は1000万円
会社員とアニメ作家とイラストレーター
最高月収は1000万円
285: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:53:58 ID:6Ucu
>>282
嘘過ぎて草
嘘過ぎて草
286: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:54:07 ID:Gm4k
>>282
すげー安定してなそう
すげー安定してなそう
287: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:54:28 ID:V3PD
>>282
都内タワマン85階にすんでそう
都内タワマン85階にすんでそう
314: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:03:36 ID:FumA
>>282
何か描いて
何か描いて
303: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:58:42 ID:FumA
>>269
その手法は何やったん?
その手法は何やったん?
306: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:59:43 ID:ml4C
>>303
出版や原作が一番上ということじゃないってことだ
出版や原作が一番上ということじゃないってことだ
265: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:49:05 ID:V3PD
大目に見て、作家かアニメの脚本家志望のニートや
272: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:51:19 ID:ml4C
>>265
だからアニメ放送してるって
だからアニメ放送してるって
275: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:52:27 ID:6Ucu
>>272
仕事何してるの😭
仕事何してるの😭
290: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:55:04 ID:O6jv
ええ…偽物やろ 晒す意味もおんjに来る意味もない
293: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:56:02 ID:ml4C
>>290
俺はビッパーだけどvip規制されて書き込めないのでここにいるだけ
俺はビッパーだけどvip規制されて書き込めないのでここにいるだけ
294: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:56:12 ID:V3PD
もし本当にイッチがアニメ化できたんなら夢があるな
イッチでもアニメ化できるなんて
イッチでもアニメ化できるなんて
298: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:57:00 ID:ml4C
>>294
だからsこそ価値観と考え方を変えてほしい
旧業界の悪しき考え方を持たないで欲しい
だからsこそ価値観と考え方を変えてほしい
旧業界の悪しき考え方を持たないで欲しい
300: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:57:30 ID:Gm4k
旧業界とか言ってる割にテレビがご自慢ってのは何かのギャグ?
301: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:58:02 ID:ml4C
>>300
旧業界は出版のこと言ってる
旧業界は出版のこと言ってる
302: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:58:22 ID:ml4C
作家ごっこはやめるべき
304: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 13:59:02 ID:ml4C
あと絵描きもあほがアホをどうも教えてるようで
書く作業自体に幸せを感じるよう洗脳してる
書く作業自体に幸せを感じるよう洗脳してる
316: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:05:51 ID:8d4l
>>304
じゃあ教えてるほうは賢いじゃん
じゃあ教えてるほうは賢いじゃん
318: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:06:35 ID:ml4C
>>316
それが正しいと思ってるからホント洗脳者が洗脳してるようなもんだぞ
それが正しいと思ってるからホント洗脳者が洗脳してるようなもんだぞ
320: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:07:02 ID:8d4l
>>318
善悪はおいといて
賢愚で言えば賢よ
善悪はおいといて
賢愚で言えば賢よ
309: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:00:36 ID:ml4C
まじで大衆ってこんなもんなの?
310: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:00:40 ID:geVK
イッチは「魔法少女たち」をちゃんと予定どうり世に出せた世界線から来たヤマカン
312: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:01:24 ID:ml4C
>>310
ヤマカンにもこのこと話したよ
こうすれば簡単にアニメできますって
ヤマカンにもこのこと話したよ
こうすれば簡単にアニメできますって
323: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:07:32 ID:ml4C
だから俺はそういう洗脳されてる人間は作業者とよんでる
322: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:07:17 ID:V3PD
そろそろ釣り宣言の時間?
325: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:08:14 ID:ml4C
>>322
釣りじゃねぇから
嘘一切言ってないし全部現実
釣りじゃねぇから
嘘一切言ってないし全部現実
324: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:07:49 ID:5AlP
結局人にわかるように説明できないイッチは無能
327: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:09:05 ID:ml4C
>>324
いや分かると思うんだけど普通は
頑なに理解しようとしないような宗教はいってるのか?
いや分かると思うんだけど普通は
頑なに理解しようとしないような宗教はいってるのか?
326: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:08:48 ID:uAUA
このスレ見てたら頭痛くなってきた
329: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:09:45 ID:ml4C
>>326
結論おまえのような作家ごっこがやってきたことはすべて間違いだったということだよ
結論おまえのような作家ごっこがやってきたことはすべて間違いだったということだよ
328: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:09:41 ID:geVK
アニメのタイトルは?
330: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:11:00 ID:ml4C
>>328
われしょと元祖あの世のすべてはおばけぐみとファンタスティックプリズンとエイリは王さま
われしょと元祖あの世のすべてはおばけぐみとファンタスティックプリズンとエイリは王さま
332: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:12:13 ID:ml4C
俺は作家ごっこ共に売れないと言われたが
売れることは幻想で否定してたから売れた
売れることは幻想で否定してたから売れた
335: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:14:27 ID:ml4C
創作を神格化する旧業界の商法が嫌い
商業は流通だからどんな方法でもある
商業は流通だからどんな方法でもある
338: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:16:06 ID:ml4C
創作を神格化のせいでオタクもそういう考え持っててほんとに害悪でしかない
イラストレーターは芸能人みたいなもんってガチで言ってたしマジでおかしすぎる
ヤマカンじゃないけどオタクがもの作っちゃいけないし
オタクは叩いたり排除したりほんとに悪人でロクなことしない
イラストレーターは芸能人みたいなもんってガチで言ってたしマジでおかしすぎる
ヤマカンじゃないけどオタクがもの作っちゃいけないし
オタクは叩いたり排除したりほんとに悪人でロクなことしない
339: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:17:29 ID:ml4C
創作は特別なことじゃない
誰にもできて誰にでも楽しめるものだよ
そう考えるべきだし旧業界の作家商法は悪しき文化だよ
誰にもできて誰にでも楽しめるものだよ
そう考えるべきだし旧業界の作家商法は悪しき文化だよ
340: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:19:17 ID:ml4C
その害を受けたいわゆるオタクは本当にコンテンツの取って害悪でしかない
馬鹿の一つ覚えで「作画!ストーリー!」の日本のほんの一部のガラパゴスアニメしか見てない
正直海外のアニメも見てないのにアニメ語るな批判するなと思う
馬鹿の一つ覚えで「作画!ストーリー!」の日本のほんの一部のガラパゴスアニメしか見てない
正直海外のアニメも見てないのにアニメ語るな批判するなと思う
341: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:19:21 ID:8w7U
確かにイッチ見てるとクリエイターがカスだということが分かるわ
342: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:19:59 ID:ml4C
>>341
カスなのはオタクなんだよ
そいつらのせいでコンテンツの多様性が無くなる
カスなのはオタクなんだよ
そいつらのせいでコンテンツの多様性が無くなる
345: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:22:34 ID:ml4C
作家ごっこは所詮作家ごっこなのよ
誰かの部品の絵描いたり編集の言うこと聞いたもの描いたりみんな追従してるだけでクリエイターでもなくて作業者でしかない
誰かの部品の絵描いたり編集の言うこと聞いたもの描いたりみんな追従してるだけでクリエイターでもなくて作業者でしかない
344: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:21:51 ID:pzF3
音楽やもテレビもかつては一部の業界の特権だったようなものがネットの発達で常識も変わってきたからな
アニメも随分と狭い世界でやってたんだし時代の変化に対応していくのも時間かかりそうやな
アニメも随分と狭い世界でやってたんだし時代の変化に対応していくのも時間かかりそうやな
346: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:23:01 ID:ml4C
>>344
それを崩す
それを崩す
347: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:23:22 ID:ml4C
そして作家ごっこが消えるように活動していく
351: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:24:05 ID:ml4C
作家ごっこという害悪はコンテンツにいらない
352: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:25:15 ID:ml4C
俺の活動でまず起こることは「出版からアニメが離れる」ということ
354: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:26:50 ID:ml4C
そしてアニメはネットフリックス陣と俺らのようなゲリラとの二極化が起こって中間層がごっそり消える
355: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:27:26 ID:ml4C
とにかくこれで出版からのアニメは相当難しくなるだろうね
356: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 14:28:03 ID:ml4C
俺は作家ごっこを絶対許さないんで
ただただ自分の活動を突き進めるのみ
ただただ自分の活動を突き進めるのみ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660103729
コメントする