引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656155947
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:19:07 ID:URek
福祉や子育て支援、若者支援は意味ないことはほかの国家からも明らか
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:22:01 ID:QqzQ
稼いでる女性が稼がない男性を養うようになればええんやがな
女性がそれをしたがらない時点で権利を放棄してるようなもん
女性がそれをしたがらない時点で権利を放棄してるようなもん
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:23:30 ID:URek
>>3
男性も女性を養いたくないし、そこはまあ仕方ないやろ
男性も女性を養いたくないし、そこはまあ仕方ないやろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:22:51 ID:eVVm
まず高校無償化、奨学金を完全に給付制にしとらんやん
百歩譲ってもそれは、あらゆる教育にかかる経済的負担がなくなってからやで
百歩譲ってもそれは、あらゆる教育にかかる経済的負担がなくなってからやで
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:23:55 ID:URek
>>4
それしたら個人主義が増えて逆効果だから
それしたら個人主義が増えて逆効果だから
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:25:22 ID:eVVm
>>6
子供産むことだけの作業で一緒になって、あとは別々でもええって選択肢ならむしろ可能性が増えるやろ
子供産むことだけの作業で一緒になって、あとは別々でもええって選択肢ならむしろ可能性が増えるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:26:09 ID:URek
>>9
ノルウェーはたしか若者や子育て支援やりすぎて個人主義が蔓延して出生率が低下した
ノルウェーはたしか若者や子育て支援やりすぎて個人主義が蔓延して出生率が低下した
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:28:13 ID:eVVm
>>10
高負担やからアカンねん
少子化で需要先細りならばこそ、有効需要を持ってしてそれが設備投資に向いて生産性向上につながるんや
そうすりゃ賃金やって上がるやろ
高負担やからアカンねん
少子化で需要先細りならばこそ、有効需要を持ってしてそれが設備投資に向いて生産性向上につながるんや
そうすりゃ賃金やって上がるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:29:54 ID:URek
>>15
むかしは貧しくても沢山こども産んでたからな
経済やケインズ主義は関係ない
むかしは貧しくても沢山こども産んでたからな
経済やケインズ主義は関係ない
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:31:58 ID:eVVm
>>16
昔は子供に金かからんかったからな
昔は子供に金かからんかったからな
23: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:33:10 ID:URek
>>19
子育てに金が掛からないようした国はヨーロッパに沢山あるが出生率は回復してない
子育てに金が掛からないようした国はヨーロッパに沢山あるが出生率は回復してない
34: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:42:27 ID:eVVm
>>23
回復しとるとこもあるみたいやな
あと現物支給よさそうってのは興味深い
回復しとるとこもあるみたいやな
あと現物支給よさそうってのは興味深い
39: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:44:54 ID:hOgq
>>34
ドヤ顔で北欧挙げてるけどスウェーデンとかコロナ禍で1.7まで減ったけどそれ以前は1.3→1.9とかまで回復させてるからな
ドヤ顔で北欧挙げてるけどスウェーデンとかコロナ禍で1.7まで減ったけどそれ以前は1.3→1.9とかまで回復させてるからな
41: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:45:51 ID:Djxc
>>39
それも結局は移民やけどね
それも結局は移民やけどね
50: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:50:16 ID:hOgq
>>41
2020年に移民が初めて20万人超えてるけど出生率が急激な下降トレンドに入ってんだよなあ
そもそも移民が10万くらいで推移してた頃が出生率が1番低下した頃やし
だいたい移民で出生率≠ェ回復するってロジックが意味不明や、人口ならまだしも
2020年に移民が初めて20万人超えてるけど出生率が急激な下降トレンドに入ってんだよなあ
そもそも移民が10万くらいで推移してた頃が出生率が1番低下した頃やし
だいたい移民で出生率≠ェ回復するってロジックが意味不明や、人口ならまだしも
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:34:15 ID:hOgq
>>16
死亡率高いし労働力なんだから当たり前やん
先進国では所得水準と出生率は相関するしそれ以外では貧乏の子沢山だぞ
死亡率高いし労働力なんだから当たり前やん
先進国では所得水準と出生率は相関するしそれ以外では貧乏の子沢山だぞ
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:35:41 ID:URek
>>26
貧乏は子沢山でええんや
義務教育の過程で学校などで国民道徳をしっかり注入したらええ
善良な労働者をたくさん育て生産人口を上げなあかん
貧乏は子沢山でええんや
義務教育の過程で学校などで国民道徳をしっかり注入したらええ
善良な労働者をたくさん育て生産人口を上げなあかん
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:37:43 ID:hOgq
>>27
じゃあ家父長制云々抜きに超緊縮やってスタグフレでも金利馬鹿みたいに上げて経済破壊してまくればいいね
終わり
じゃあ家父長制云々抜きに超緊縮やってスタグフレでも金利馬鹿みたいに上げて経済破壊してまくればいいね
終わり
135: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:44:44 ID:DiVq
>>27
単純思考で労働者世代の人口を増やしても労働者が増えるわけやないで
むしろ働かない人口が増えて状況悪化するばかりや
不足してるのは労働者でなく雇用の方や
賃金が少ないという現象もそのせいや
単純思考で労働者世代の人口を増やしても労働者が増えるわけやないで
むしろ働かない人口が増えて状況悪化するばかりや
不足してるのは労働者でなく雇用の方や
賃金が少ないという現象もそのせいや
638: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:08:52 ID:NPlR
>>16
その昔って修正資本主義なんだよなぁ
その昔って修正資本主義なんだよなぁ
639: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:09:58 ID:CN9t
>>638
いまのワイは過去のワイを論破して成長したから
いまのワイは過去のワイを論破して成長したから
642: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:10:18 ID:NPlR
>>639
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
643: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:11:52 ID:CN9t
>>642
すみません
すみません
645: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:13:31 ID:xzVL
>>642
理論がいつまでもかわらんやつは少ないやろ
理論がいつまでもかわらんやつは少ないやろ
646: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:13:54 ID:NPlR
>>645
何言ってるんや?
何言ってるんや?
647: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:14:32 ID:xzVL
>>646
なんでもないわすまん
なんでもないわすまん
649: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:20:20 ID:NPlR
>>647
うい
うい
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:30:12 ID:hOgq
>>15
そもそも出生率を個人主義と絡めてモノ言うのが頭悪いよね
そもそも出生率を個人主義と絡めてモノ言うのが頭悪いよね
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:32:34 ID:URek
>>18
福祉国家では高福祉を実現して若者の子育て支援すればするほど個人主義が蔓延して出生率が低下した
なぜなら福祉国家を推進する左翼思想は個人主義だからや
福祉国家では高福祉を実現して若者の子育て支援すればするほど個人主義が蔓延して出生率が低下した
なぜなら福祉国家を推進する左翼思想は個人主義だからや
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:24:31 ID:8aSk
既婚の出生率は言うほどは減ってないので
とりあえずくっつければええんや
どうやってって聞かれると困るが
とりあえずくっつければええんや
どうやってって聞かれると困るが
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:26:42 ID:URek
>>7
それこそ自民党が言う伝統的な家族関係の復活やろ
それこそ自民党が言う伝統的な家族関係の復活やろ
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:28:00 ID:URek
みんなが家長を敬い、女は男を立て、年長者を敬う日本固有の伝統に回帰したらええ
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:32:54 ID:2Mzv
つ移民政策
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:34:10 ID:URek
>>22
欧米モデルの移民政策はぜったいに駄目だから人権制限や明治民法を復活してでも少子化対策すべきなんや
欧米モデルの移民政策はぜったいに駄目だから人権制限や明治民法を復活してでも少子化対策すべきなんや
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:37:27 ID:2Mzv
まず教育を無償化したら個人主義が蔓延るって論理が意味不明なんやが
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:39:59 ID:URek
>>28
欧米の失敗から学ばなあかん
少子化対策は経済や福祉でどうにかなる問題やナインや
欧米は移民によってこれを対処したけど、日本は伝統的にそれは無理やろ
だから家父長制の復活と女性の人権抑制による弱者男性の復活しかない
欧米の失敗から学ばなあかん
少子化対策は経済や福祉でどうにかなる問題やナインや
欧米は移民によってこれを対処したけど、日本は伝統的にそれは無理やろ
だから家父長制の復活と女性の人権抑制による弱者男性の復活しかない
37: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:43:33 ID:2Mzv
>>30
少子化は福祉でどうにかならんからって子どもの
福祉を軽視してええ理由にならんやろ
少子化は福祉でどうにかならんからって子どもの
福祉を軽視してええ理由にならんやろ
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:40:09 ID:hOgq
>>28
根本的にバカの発想よな、少子化を福祉と絡めるのって
根本的にバカの発想よな、少子化を福祉と絡めるのって
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:40:23 ID:URek
>>32
これ、
これ、
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:40:05 ID:bjJ0
地域のコミュニティを復活させればええだけやねんけども
その為には、地域の小規模小売店復活させることが一番の近道
これ絶対にやらないやれないので無理ぽ
その為には、地域の小規模小売店復活させることが一番の近道
これ絶対にやらないやれないので無理ぽ
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:42:32 ID:hOgq
>>31
国民総下流やればええんやで
インフラを徹底的に整備せず、ムラで百姓するしか生活を維持できない状態にすればいい
セーフティネットは全て切って完全な自己責任の世界にすればムラは復活するし人口は勝手に増える
国民総下流やればええんやで
インフラを徹底的に整備せず、ムラで百姓するしか生活を維持できない状態にすればいい
セーフティネットは全て切って完全な自己責任の世界にすればムラは復活するし人口は勝手に増える
36: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:43:15 ID:URek
>>35
まず核家族化を阻止して、経済をイエ単位で統一せなあかんよな
まず核家族化を阻止して、経済をイエ単位で統一せなあかんよな
40: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:45:43 ID:hOgq
>>36
バカじゃねえの?お前が島買って賛同する奴集めて勝手にやれよ
死んでも御免やわ
バカじゃねえの?お前が島買って賛同する奴集めて勝手にやれよ
死んでも御免やわ
42: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:46:43 ID:2Mzv
>>36
>>38
ここはええこと言ってるんちゃう
要は東京一極集中を改めて地元就職・実家暮らしを進めたらええんやろ
>>38
ここはええこと言ってるんちゃう
要は東京一極集中を改めて地元就職・実家暮らしを進めたらええんやろ
44: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:47:40 ID:URek
>>42
核家族でこども3人以上育てるのは難しいが、イエ単位なら可能やからな
核家族でこども3人以上育てるのは難しいが、イエ単位なら可能やからな
43: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:46:52 ID:VScN
家父長制復活させるには父親一人の稼ぎを増やさなあかんな
まずお賃金大幅アップからや
まずお賃金大幅アップからや
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:48:18 ID:URek
>>43
フェミと逆にやればいい
女の賃金をカットして男に集める
フェミと逆にやればいい
女の賃金をカットして男に集める
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:49:03 ID:VScN
>>45
賃金カットした瞬間に結婚してない女が全員死ぬから
先にお賃金上げるしかないんやで
賃金カットした瞬間に結婚してない女が全員死ぬから
先にお賃金上げるしかないんやで
52: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:51:52 ID:URek
>>46
賃金あげたら日本経済が死ぬからな
賃金あげたら日本経済が死ぬからな
54: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:52:14 ID:VScN
>>52
少子化対策の話やろ?
少子化対策の話やろ?
61: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:54:33 ID:URek
>>54
君の考えだと賃金あげたら日本経済が崩壊しインフレが起きる
結果若者は生活苦に苦しみ出生率が低下する
君の考えだと賃金あげたら日本経済が崩壊しインフレが起きる
結果若者は生活苦に苦しみ出生率が低下する
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:55:00 ID:VScN
>>61
経済勉強してから出直して
経済勉強してから出直して
64: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:55:41 ID:URek
>>62
最低賃金1500円とか言ってそう
最低賃金1500円とか言ってそう
66: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:55:58 ID:VScN
>>64
経済が崩壊してインフレが起きる?
インフレして崩壊するんじゃなくて?
インフレなら今まさに悪い形で起こってるが
経済が崩壊してインフレが起きる?
インフレして崩壊するんじゃなくて?
インフレなら今まさに悪い形で起こってるが
67: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:57:31 ID:URek
>>66
自民党が公約の最低賃金1000円を引っ込めた理由分かってなさそう
自民党が公約の最低賃金1000円を引っ込めた理由分かってなさそう
68: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:57:52 ID:VScN
>>67
経済が崩壊してインフレが起きるの意味説明して?
経済が崩壊してインフレが起きるの意味説明して?
71: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:59:27 ID:URek
>>68
同時に起こるって意味や
きみはこれを否定できるか
賃上げは悪魔の発想なんや
同時に起こるって意味や
きみはこれを否定できるか
賃上げは悪魔の発想なんや
82: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:05:53 ID:VScN
>>71
インフレが起きる事と経済の崩壊が同じ意味なら
今すでにそうなってると言ってるんやが
物価高を伴わない賃上げも、物価高なのに賃金が上がらないのも通貨価値や経済にとっては悪影響ある
賃上げは悪魔の発想って社畜根性染み込みすぎやで
インフレが起きる事と経済の崩壊が同じ意味なら
今すでにそうなってると言ってるんやが
物価高を伴わない賃上げも、物価高なのに賃金が上がらないのも通貨価値や経済にとっては悪影響ある
賃上げは悪魔の発想って社畜根性染み込みすぎやで
84: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:07:28 ID:URek
>>82
賃金上がった欧米でも少子化解決してない時点で君の考えは無価値
賃金上がった欧米でも少子化解決してない時点で君の考えは無価値
89: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:11:58 ID:VScN
>>84
家父長制復活させるには父親一人の稼ぎを増やす必要があるって事しか言ってないが
家父長制復活させたいんやろ?少子化対策のためにお賃金アップしたらええやん
激減する労働者をどうするつもりか知らんけど
家父長制復活させるには父親一人の稼ぎを増やす必要があるって事しか言ってないが
家父長制復活させたいんやろ?少子化対策のためにお賃金アップしたらええやん
激減する労働者をどうするつもりか知らんけど
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:00:40 ID:q93X
>>67
それは均衡財政に侵された党で、財政政策によってまともに有効需要を提供出来んからやで
アベノミクスで第二の矢まともに打って、二度消費増税せんかったら賃上げも出来たんや
それは均衡財政に侵された党で、財政政策によってまともに有効需要を提供出来んからやで
アベノミクスで第二の矢まともに打って、二度消費増税せんかったら賃上げも出来たんや
60: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:54:15 ID:q93X
>>52
それはデフレギャップのおかげで賃金上げれないから
政府支出によって需要が供給を上回るなら賃金上げても問題ないで
それはデフレギャップのおかげで賃金上げれないから
政府支出によって需要が供給を上回るなら賃金上げても問題ないで
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:49:40 ID:2Mzv
>>45
それは意味ないやろ
共働き家庭からしたら家計が右手から左手に移るだけやで
それは意味ないやろ
共働き家庭からしたら家計が右手から左手に移るだけやで
70: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:59:06 ID:Wckf
機械化自動化進んでるんだからぶっちゃけ1億人も人いらんでしょ
日本みたいに人海戦術じゃないと経済成り立たないならともかく
日本みたいに人海戦術じゃないと経済成り立たないならともかく
73: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 20:59:41 ID:URek
>>70
問題は生産人口やろ
問題は生産人口やろ
77: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:03:53 ID:URek
まず、論理的に考えて少子化対策として
移民→論外
福祉国家→欧米がーのバカ。失敗してるのは明らか
女の人権制限、(自民党の唱える)伝統的な家族の復活→唯一の希望
なんや
移民→論外
福祉国家→欧米がーのバカ。失敗してるのは明らか
女の人権制限、(自民党の唱える)伝統的な家族の復活→唯一の希望
なんや
80: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:04:30 ID:URek
代案なくしてワイの考えを否定するのは一番のバカ
78: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:04:07 ID:NuTN
イッチ、女性総理が誕生するのを全力で阻止しそうなタイプやな
83: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:06:15 ID:URek
>>78
ワイは日本型の伝統的男女平等を支持してるからそれはない
高市早苗普通に支持してるし
西側の価値観に染まった男女平等は反対
ワイは日本型の伝統的男女平等を支持してるからそれはない
高市早苗普通に支持してるし
西側の価値観に染まった男女平等は反対
85: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:08:50 ID:URek
ワイがいう女性の人権制限は欧米至上主義のフェミニストや左翼の唱える「男女平等」に反対で、日本本来の男女平等に復帰するという意味や
86: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:09:18 ID:hOgq
パターナリズムの極みだった戦時中は統計史上最も出生率が急降下した時期なんですけどね
88: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:10:58 ID:URek
>>86
それは男が戦場に行ったからやろ
戦後日本の人口が7000万人から1億3000万人に増えたのは男女平等のおかげとでも?
それなら今でも出生率維持してないとおかしいよな
それは男が戦場に行ったからやろ
戦後日本の人口が7000万人から1億3000万人に増えたのは男女平等のおかげとでも?
それなら今でも出生率維持してないとおかしいよな
90: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:12:03 ID:hOgq
>>88
え?パターナリズムと出生率が相関してるんでしょ?
自分で主張した事やで?
え?パターナリズムと出生率が相関してるんでしょ?
自分で主張した事やで?
94: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:13:23 ID:URek
>>90
戦時中、男が戦場に行ってるから説明できるやん
君のパターナリズムを強化すると出生率は低下するという主張は完全に論破された
戦時中、男が戦場に行ってるから説明できるやん
君のパターナリズムを強化すると出生率は低下するという主張は完全に論破された
97: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:15:18 ID:hOgq
>>94
いやいやいや、パターナリズムを強化すれば出生率が回復する、なら、そうだった時代にも高い出生率ないとおかしいんだって
唯一の解決策って主張してるんでしょ?
なんで都合よく原因を他所に転嫁するん?
お前の主張が絶対に正しいなら男が足りなくても増えるはずやで?
いやいやいや、パターナリズムを強化すれば出生率が回復する、なら、そうだった時代にも高い出生率ないとおかしいんだって
唯一の解決策って主張してるんでしょ?
なんで都合よく原因を他所に転嫁するん?
お前の主張が絶対に正しいなら男が足りなくても増えるはずやで?
100: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:18:37 ID:URek
>>97
いやいや
君、ディベートのルール守ろうや
君の主張はパターナリズムを強化すると逆に出生率は低下するという趣旨で戦時中の低下を証拠として提示したわけや
そしてワイに完全論破して死亡した
いやいや
君、ディベートのルール守ろうや
君の主張はパターナリズムを強化すると逆に出生率は低下するという趣旨で戦時中の低下を証拠として提示したわけや
そしてワイに完全論破して死亡した
101: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:22:10 ID:hOgq
>>100
パターナリズムの強化で出生率が低下する、なんてひと言も言ってないがワイ
バカなん?
パターナリズムが出生率の回復策ってのは間違い、としか言ってへんで?
相手の主張理解できないならこんなスレ立てるのやめたら?バカなんやし
そもそも戦中から戦後で日本の国体は凄まじい大転換を迎えたけど出生率が最高を叩いた第一次ベビーブームは戦後やで?
パターナリズムが出生率を強化するなら戦中とは言わんでも戦前にそうなってないとおかしいよなあ?
パターナリズムの強化で出生率が低下する、なんてひと言も言ってないがワイ
バカなん?
パターナリズムが出生率の回復策ってのは間違い、としか言ってへんで?
相手の主張理解できないならこんなスレ立てるのやめたら?バカなんやし
そもそも戦中から戦後で日本の国体は凄まじい大転換を迎えたけど出生率が最高を叩いた第一次ベビーブームは戦後やで?
パターナリズムが出生率を強化するなら戦中とは言わんでも戦前にそうなってないとおかしいよなあ?
104: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:25:32 ID:URek
>>101
というか出生率戦時中でも下がってないやん
というか出生率戦時中でも下がってないやん
106: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:27:00 ID:hOgq
>>104
え?
え?
107: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:27:40 ID:URek
>>106
15年戦争中上昇してるやん
15年戦争中上昇してるやん
109: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:28:47 ID:hOgq
>>107
1937年に何が始まったのか知ってる?
1937年に何が始まったのか知ってる?
113: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:30:49 ID:URek
>>109
そのあと国家総動員体制になって家父長制が再強化されると出生率急激に伸びてるやん
そのあと国家総動員体制になって家父長制が再強化されると出生率急激に伸びてるやん
124: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:37:19 ID:xdhv
>>101
思うに経済の好調と市民への貨幣循環が激烈やからおこったんやろなって、今より仕事量おおいし時間ない社会やった上でのそれやしな
思うに経済の好調と市民への貨幣循環が激烈やからおこったんやろなって、今より仕事量おおいし時間ない社会やった上でのそれやしな
133: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:44:24 ID:hOgq
>>124
単に医療提供体制が悪く、貧困率が高いとそうなるねん
現代でもこれはかわらん
社会全体が裕福になると出生率は下がるねん
不可避と言っていい
高い高いってイッチみたいなバカが持ち上げるイスラムでも豊かな国は下降トレンドに入ってる
結局は社会体制における男女どちらかの優越ってのは未成熟が故に成立するもんでしかない、と言う話
こんなもんは何十年も前から指摘されてて、先進国に於ける労働人口の維持ってのは社会保障や個人の権利と出生率をどうやって両立するか、に絞られるてるねん実際は
単に医療提供体制が悪く、貧困率が高いとそうなるねん
現代でもこれはかわらん
社会全体が裕福になると出生率は下がるねん
不可避と言っていい
高い高いってイッチみたいなバカが持ち上げるイスラムでも豊かな国は下降トレンドに入ってる
結局は社会体制における男女どちらかの優越ってのは未成熟が故に成立するもんでしかない、と言う話
こんなもんは何十年も前から指摘されてて、先進国に於ける労働人口の維持ってのは社会保障や個人の権利と出生率をどうやって両立するか、に絞られるてるねん実際は
91: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:12:10 ID:URek
あ、代案なくしてワイの意見を否定するのはやめてね
103: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:25:27 ID:hOgq
古代から近代に至るまで、女系社会の例は枚挙に暇ないが、ほぼその全てで出生率は高いね
パターナリズムでなければ高出生率を維持できない、という論理が正しいなら、これも説明がつかない
パターナリズムでなければ高出生率を維持できない、という論理が正しいなら、これも説明がつかない
105: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:26:40 ID:URek
>>103
女系社会と家父長制は両立するぞ
というかこれが左翼学者の主張やん
平安時代は男女平等とか信じてそう
女系社会と家父長制は両立するぞ
というかこれが左翼学者の主張やん
平安時代は男女平等とか信じてそう
108: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:28:07 ID:hOgq
>>105
女権社会、に言い換えてあげようか?
社会的な決定、つまり政治が女性に独占されてた社会でも出生率は高いで?
女権社会、に言い換えてあげようか?
社会的な決定、つまり政治が女性に独占されてた社会でも出生率は高いで?
111: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:29:50 ID:URek
>>108
女権社会=男性より女性の方が力持ってたという意味?
人類学者がチャンブリ族を例にあげても結局は男性中心と分析してるじゃん
君の意見はフェミニストからも嫌われそうやな
女権社会=男性より女性の方が力持ってたという意味?
人類学者がチャンブリ族を例にあげても結局は男性中心と分析してるじゃん
君の意見はフェミニストからも嫌われそうやな
123: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:36:49 ID:hOgq
>>111
ミソジニストもミサンドリストも等しく死んでどうぞとしか思ってへんからね、ワイ
パターナリズム=出生率なんて妄想癖あるとワイがフェミニストに見えるんか?
母親の権利が父親の権利に優越する社会全般でも出生率は高いで?と言ってるんやが
パターナリズムが唯一の解ならそんな現象は起こらない
国家総動員で出生率が回復した、とドヤ顔してるけど、父権が相対的に低下した戦後にベビーブームが起こるのもおかしいわな
言ってる意味理解できる?
ミソジニストもミサンドリストも等しく死んでどうぞとしか思ってへんからね、ワイ
パターナリズム=出生率なんて妄想癖あるとワイがフェミニストに見えるんか?
母親の権利が父親の権利に優越する社会全般でも出生率は高いで?と言ってるんやが
パターナリズムが唯一の解ならそんな現象は起こらない
国家総動員で出生率が回復した、とドヤ顔してるけど、父権が相対的に低下した戦後にベビーブームが起こるのもおかしいわな
言ってる意味理解できる?
127: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:39:05 ID:URek
>>123
まずその女権社会とやらを教えて
人類学者がたまに例にあげる部族とか?
まずその女権社会とやらを教えて
人類学者がたまに例にあげる部族とか?
118: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:34:51 ID:URek
というか過去に枚挙にいとまがない女権社会っていつのどこだよ
フェミニスト系の史学者でもそう主張してるやつおらんやろ
ワイでさえフェミニスト論破するために勉強してるのにもっと勉強してほしい
フェミニスト系の史学者でもそう主張してるやつおらんやろ
ワイでさえフェミニスト論破するために勉強してるのにもっと勉強してほしい
129: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:41:42 ID:URek
そもそも母系社会と母権はまったく違う概念なのに混同して同一視してる時点で頭やばいわ
Wikipediaレベルの知識屋でこれ
Wikipediaレベルの知識屋でこれ
132: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:43:42 ID:URek
あるいはフェミニストからも散々批判され尽くした青踏フェミニズムでも支持してるんかな
143: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:48:15 ID:URek
母系=母権ニキ爆誕
恥ずかしいの〜
恥ずかしいの〜
146: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:48:49 ID:URek
そんな浅い理解でパターナリズムとか言ってたんかw
147: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:49:00 ID:VScN
>>146
浅いのはお前やで
浅いのはお前やで
153: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:50:36 ID:URek
>>147
母権と母系社会は同義なのですか?
母権と母系社会は同義なのですか?
156: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:51:16 ID:VScN
>>153
どうでもいい
どうでもいい
161: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:51:58 ID:URek
>>156
ええ...
君も使ってた家父長制の定義にかかわる問題やん
ええ...
君も使ってた家父長制の定義にかかわる問題やん
167: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:53:18 ID:VScN
>>161
家父長制なんか復活させても何も変わらんわ 女がさっさと死ぬだけや
家父長制なんか復活させても何も変わらんわ 女がさっさと死ぬだけや
149: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:49:23 ID:EyG4
今のところ有効な少子化対策って無いやろ
北欧の国で少子化対策したけど成功したの稀やしフランスにいたっては移民難民でドーピングしてるだけやし
北欧の国で少子化対策したけど成功したの稀やしフランスにいたっては移民難民でドーピングしてるだけやし
152: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:50:26 ID:nvq4
>>149
中国やったら二人っ子政策とかできるよな
3人目補助金出す感じで
中国やったら二人っ子政策とかできるよな
3人目補助金出す感じで
154: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:50:59 ID:6psB
>>149
モデルケースにされてるおフランスもお北欧も、出生率は2.0切ってるんだよな
SDGsを謳ってるけど人口の持続可能性はないで
モデルケースにされてるおフランスもお北欧も、出生率は2.0切ってるんだよな
SDGsを謳ってるけど人口の持続可能性はないで
168: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:53:24 ID:eWmQ
>>149
っぱ移民受け入れよ
っぱ移民受け入れよ
150: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:49:47 ID:6psB
なんで出生率が下がってるかって、婚姻率が下がってるからだよ
じゃあなんで婚姻率が下がってるのか?
金の問題?娯楽の問題?価値観の多様化?
どれも違う
恋愛市場のマッチングにズレが生じてるからや
じゃあなんで婚姻率が下がってるのか?
金の問題?娯楽の問題?価値観の多様化?
どれも違う
恋愛市場のマッチングにズレが生じてるからや
158: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:51:34 ID:URek
>>150
つまり弱者男性を救済してマンさんの権利制限しかないな
岸田さん安倍さん頼むで
つまり弱者男性を救済してマンさんの権利制限しかないな
岸田さん安倍さん頼むで
162: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:52:08 ID:6psB
>>158
それがムリだから詰んでるんだよな
それがムリだから詰んでるんだよな
164: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:52:38 ID:URek
>>162
自公維に期待や
自公維に期待や
165: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:53:06 ID:xdhv
>>164
この状況作り出した奴らやしむりや
この状況作り出した奴らやしむりや
173: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:54:35 ID:6psB
>>164
ムリやろ
国民が納得するはずがない
有権者の半数は女や
家父長制の社会に戻るなんて選択肢、受け入れるわけがない
ムリやろ
国民が納得するはずがない
有権者の半数は女や
家父長制の社会に戻るなんて選択肢、受け入れるわけがない
182: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:57:29 ID:bP5y
>>173
でも、一人の男性に対して多くの女性が好意を抱いてて、その結果チー牛男子の女性関連の縁がなくなってることも事実やん。
でも、一人の男性に対して多くの女性が好意を抱いてて、その結果チー牛男子の女性関連の縁がなくなってることも事実やん。
190: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:58:58 ID:6psB
>>182
弱い女には共感が集まるけど、弱い男には共感は集まらない
弱者男性が政治的発言権を握るのは当分先の話だと思うわ
弱い女には共感が集まるけど、弱い男には共感は集まらない
弱者男性が政治的発言権を握るのは当分先の話だと思うわ
200: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:00:42 ID:xdhv
>>190
弱い男たちが権力握るなんて共産主義でもないとむりや
弱い男たちが権力握るなんて共産主義でもないとむりや
159: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:51:39 ID:DiVq
>>150
問題じゃなく正常な淘汰の姿やん
問題じゃなく正常な淘汰の姿やん
171: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:53:50 ID:6psB
>>159
サピエンスは、メスを巡ってオスが争い合うような野蛮な動物ではないからこそ、高度な社会を築き上げてきたんだけどな
獣性に回帰するのが正常だと強弁してみるか?
サピエンスは、メスを巡ってオスが争い合うような野蛮な動物ではないからこそ、高度な社会を築き上げてきたんだけどな
獣性に回帰するのが正常だと強弁してみるか?
172: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:53:58 ID:ZnD5
>>150
なぜマッチングにズレが出るのか?
知識の情報源がマスコミなどの二次ソースになってるので自らの周囲の実状より上位のものが「普通」だと思い込んでる
メディアの盛った情報しか持っていないことが偏った市場を形成する
なぜマッチングにズレが出るのか?
知識の情報源がマスコミなどの二次ソースになってるので自らの周囲の実状より上位のものが「普通」だと思い込んでる
メディアの盛った情報しか持っていないことが偏った市場を形成する
178: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:55:18 ID:6psB
>>172
とりせずメディア叩きしたいってことは分かった
とりせずメディア叩きしたいってことは分かった
186: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:57:56 ID:ZnD5
>>178
まあ否定はしないけれども
なぜ二次ソースからの情報しか持てないのか?っていうと
やはり他人との関わりが少なすぎることによるんだよね
結局、地域の青年団のようなコミュニティに属していないことが現実から目を逸らさせることになっている
まあ否定はしないけれども
なぜ二次ソースからの情報しか持てないのか?っていうと
やはり他人との関わりが少なすぎることによるんだよね
結局、地域の青年団のようなコミュニティに属していないことが現実から目を逸らさせることになっている
218: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:03:27 ID:6psB
>>186
偏った性的需要を生んでる原因、ホンマにメディアの影響が一番だと思ってんの?
偏った性的需要を生んでる原因、ホンマにメディアの影響が一番だと思ってんの?
225: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:05:33 ID:ZnD5
>>218
いいや
一番の原因は他人との有機的な繋がりが少ない人が多すぎるせい
いいや
一番の原因は他人との有機的な繋がりが少ない人が多すぎるせい
238: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:10:24 ID:6psB
>>225
その有機的な繋がりとやらが増えたところで、オスとメスという人間の構造に需要の不均衡があるんだから、偏りが是正されることはないよ
その有機的な繋がりとやらが増えたところで、オスとメスという人間の構造に需要の不均衡があるんだから、偏りが是正されることはないよ
239: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:11:43 ID:cMeU
>>238
分かったなら男を美男子にする政策で少子化解決しよう
分かったなら男を美男子にする政策で少子化解決しよう
241: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:12:03 ID:ZnD5
>>238
一定数は夢みがちなヤツが残るので完全にマッチングするのは不可能だけれども
全く是正されないなんてことはないよ
一定数は夢みがちなヤツが残るので完全にマッチングするのは不可能だけれども
全く是正されないなんてことはないよ
267: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:19:46 ID:6psB
>>241
ムリだって
妊娠と出産ができる女は貴重な生殖資源なんだよ
性的な需要は圧倒的に女>男なんだから、男女平等と自由恋愛を前提に置く限り、恋愛市場と結婚市場のズレは永遠に是正できない
ムリだって
妊娠と出産ができる女は貴重な生殖資源なんだよ
性的な需要は圧倒的に女>男なんだから、男女平等と自由恋愛を前提に置く限り、恋愛市場と結婚市場のズレは永遠に是正できない
279: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:22:50 ID:ZnD5
>>267
永遠に是正傾向すら出てこないなんて訳ないよ
永遠に是正傾向すら出てこないなんて訳ないよ
280: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:23:53 ID:xdhv
資本税の国際的な導入が必要
>>279
今の社会が資本家にとって合理的ならこのままいくやろ
>>279
今の社会が資本家にとって合理的ならこのままいくやろ
285: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:26:02 ID:ZnD5
>>280
そうだな
そのときに洗脳ツールとして有効なのがマスコミなので
>>172あたりに戻る
そうだな
そのときに洗脳ツールとして有効なのがマスコミなので
>>172あたりに戻る
287: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:26:48 ID:xdhv
>>285
ブルジョワを根絶やしにして新しいブルジョワを産み出せないとまじで国が終わるんご
ブルジョワを根絶やしにして新しいブルジョワを産み出せないとまじで国が終わるんご
291: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:27:23 ID:ZnD5
>>287
お、共産主義者か?
お、共産主義者か?
294: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:28:54 ID:xdhv
>>291
ワイは国家社会主義者や
ワイは国家社会主義者や
191: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 21:59:00 ID:dGnD
金持ちほど子供って産むのか今の時代?
231: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:09:11 ID:hOgq
>>191
産むで
んで出産経験ある家庭は2超えてる
つまり小梨を選択した夫婦、非婚を選択したカップルや個人て事
んでそのどちらもが結婚・出産をしない理由の圧倒的一位に経済的な不安を挙げてる
答え出てるねん
産むで
んで出産経験ある家庭は2超えてる
つまり小梨を選択した夫婦、非婚を選択したカップルや個人て事
んでそのどちらもが結婚・出産をしない理由の圧倒的一位に経済的な不安を挙げてる
答え出てるねん
242: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:12:17 ID:URek
>>231
とりあえず若者世代に再分配やな
そういう意味で日本の年功序列制度は貧困線がピークに達する20代30代前半に重なるから相性が悪いかも知れない
とりあえず若者世代に再分配やな
そういう意味で日本の年功序列制度は貧困線がピークに達する20代30代前半に重なるから相性が悪いかも知れない
248: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:13:31 ID:ZnD5
>>242
お前それ
仮に実現するとして
お前がカネもらえると思うなよ
その思考に世間がついてくるのに20年は掛かるからな
お前それ
仮に実現するとして
お前がカネもらえると思うなよ
その思考に世間がついてくるのに20年は掛かるからな
282: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:24:20 ID:URek
>>248
未来の世代の利益考えたら仕方ない
結局、日本の未来がーと口では言いながら未来の世代の利益を食いつぶすの現代なわけやし
未来の世代の利益考えたら仕方ない
結局、日本の未来がーと口では言いながら未来の世代の利益を食いつぶすの現代なわけやし
284: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:25:24 ID:xdhv
>>282
資本家や世襲政治家にとっての未来は栄光に輝いとるで
資本家や世襲政治家にとっての未来は栄光に輝いとるで
290: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:27:07 ID:URek
>>284
それがあかんのや
そもそも家庭というのは労働者の再生産という資本主義制度にも根本的な役割を担ってるのに、その負担を個人に押し付け過ぎなんや
それがあかんのや
そもそも家庭というのは労働者の再生産という資本主義制度にも根本的な役割を担ってるのに、その負担を個人に押し付け過ぎなんや
247: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:13:10 ID:VScN
イッチがしゃべったと思ったら別人みたいになってて戸惑う
250: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:13:33 ID:URek
>>247
反省したんや
考えを変えた
反省したんや
考えを変えた
251: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:14:05 ID:VScN
>>250
🤓
🤓
256: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:16:03 ID:URek
経済も福祉もとりあえずできること全部やってから家父長復活とか言うべきだと思うわ
女性の権利制限とか言う前に目の前の苦しんでる若者をどうにかすべきや
女性の権利制限とか言う前に目の前の苦しんでる若者をどうにかすべきや
258: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:16:33 ID:URek
ワイは成長し続けるために常に過去の自分を論破するで
269: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:20:15 ID:URek
現代人は合理的な経済人やねん
その合理的な選択として未婚や少ない出生率(少なく産んでよりよく育てる)やねん
つまり、彼らの経済的な欲求にケーターリングすべきや
その合理的な選択として未婚や少ない出生率(少なく産んでよりよく育てる)やねん
つまり、彼らの経済的な欲求にケーターリングすべきや
273: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:21:18 ID:URek
仮に出生率を一気に2にできなくても0.1ポイントでも上げるためにどうすべきか考えるべきや
極論はNG
極論はNG
276: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:22:02 ID:nvq4
>>273
学べてえらい
学べてえらい
295: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:28:58 ID:6psB
>平均収入が2倍になると婚姻率もそのまま平行移動するだけだったりしない?
これ、すげえ良い着眼点だと思うわ
自由恋愛社会では、相対的な強者を独占することはできへんのよ
みんなが金持ちになるのはムリ
みんながモテる男になるのはムリ
人間の生殖構造そのものが歪みを生んでるんだから、生殖を自由競争に任せてるうちは、平均点を上げるためにどれだけ手を尽くそうがこの構図は温存される
これ、すげえ良い着眼点だと思うわ
自由恋愛社会では、相対的な強者を独占することはできへんのよ
みんなが金持ちになるのはムリ
みんながモテる男になるのはムリ
人間の生殖構造そのものが歪みを生んでるんだから、生殖を自由競争に任せてるうちは、平均点を上げるためにどれだけ手を尽くそうがこの構図は温存される
300: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:30:15 ID:URek
>>295
自由恋愛市場でも実は同じ社会階層同士でくっついてるわけやないで
むしろ階級は固定されて再生産されてる面がある
自由恋愛市場でも実は同じ社会階層同士でくっついてるわけやないで
むしろ階級は固定されて再生産されてる面がある
254: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:15:26 ID:6psB
>>231
よく言われるけどこれ少子化対策としては間違ってるんだよな
結婚のためのミクロの最適解は「金」になるけど、少子化対策というマクロの最適解は「金」にはならない
合成の誤謬
そもそも、日本で出生率トップの県はどこなのか?って話よ
よく言われるけどこれ少子化対策としては間違ってるんだよな
結婚のためのミクロの最適解は「金」になるけど、少子化対策というマクロの最適解は「金」にはならない
合成の誤謬
そもそも、日本で出生率トップの県はどこなのか?って話よ
265: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:18:58 ID:4iOU
>>254 >>1
どっちにしても多産の奨励は政策としてすべきやろな
とは言っても、今更女性の人権を制限するとか無理やし
ただ、悪しきフェミニストのために歪められた部分は政策的に是正すべきやろな
昔のように専業主婦を増やし、男女が20歳で結婚するにはどうすべきかを考えた方が早いやろ
どっちにしても多産の奨励は政策としてすべきやろな
とは言っても、今更女性の人権を制限するとか無理やし
ただ、悪しきフェミニストのために歪められた部分は政策的に是正すべきやろな
昔のように専業主婦を増やし、男女が20歳で結婚するにはどうすべきかを考えた方が早いやろ
281: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:24:08 ID:6psB
>>265
うーん正論だけど、それ、実質的に家父長制への回帰みたいな方向性になってるよう
どちらにせよ政治的な実現可能性はなさそう(白目)
うーん正論だけど、それ、実質的に家父長制への回帰みたいな方向性になってるよう
どちらにせよ政治的な実現可能性はなさそう(白目)
298: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:30:06 ID:4iOU
>>281
どこがどう家父長制や?
専業主婦=家父長制と言うことかな?
新民法に家父長制なんぞないで
>どちらにせよ政治的な実現可能性はなさそう(白目)
一つは晩婚化の問題やろ
つまり、大学進学率の問題や就業の問題やろな
学生結婚奨励してもアカンか?
それと、専業主婦の奨励は少子化対策と同様に補助金つけて対応でどや?
何にせよ、女性がみんながみんな社会に出てバリバリ働きたいわけでもないやろ
とはいえ、背後に経済団体の要請もあってやっとる政策やから、自民党ではやっぱキツいか
どこがどう家父長制や?
専業主婦=家父長制と言うことかな?
新民法に家父長制なんぞないで
>どちらにせよ政治的な実現可能性はなさそう(白目)
一つは晩婚化の問題やろ
つまり、大学進学率の問題や就業の問題やろな
学生結婚奨励してもアカンか?
それと、専業主婦の奨励は少子化対策と同様に補助金つけて対応でどや?
何にせよ、女性がみんながみんな社会に出てバリバリ働きたいわけでもないやろ
とはいえ、背後に経済団体の要請もあってやっとる政策やから、自民党ではやっぱキツいか
303: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:31:34 ID:URek
>>298
まず専業主婦は実は戦後の高度経済成長期に産み出されたあたらしい階級やろ
まず専業主婦は実は戦後の高度経済成長期に産み出されたあたらしい階級やろ
310: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:33:53 ID:4iOU
>>303
別に専業主婦という言い方を問題視しとるわけやないで
女性は家庭を守るという昔ながらのスタイルに戻せるなら、その方が人口再生産には良いだろうと言っとるだけや
別に専業主婦という言い方を問題視しとるわけやないで
女性は家庭を守るという昔ながらのスタイルに戻せるなら、その方が人口再生産には良いだろうと言っとるだけや
336: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:42:33 ID:6psB
>>303
以前の社会でも女は農業労働に従事してたわけだけど、それは“家”と密接に関わり合ってたし、その軛から大きく逸脱することもなかったんだよな
女性の社会進出の何が少子化を引き起こしたかって、女が“賃”労働によって経済的な自由、ひいては生殖の自由を手にしたからだとワイは思ってる
以前の社会でも女は農業労働に従事してたわけだけど、それは“家”と密接に関わり合ってたし、その軛から大きく逸脱することもなかったんだよな
女性の社会進出の何が少子化を引き起こしたかって、女が“賃”労働によって経済的な自由、ひいては生殖の自由を手にしたからだとワイは思ってる
341: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:43:38 ID:nvq4
>>336
単純に生む絶好の時期に勉強とか働いてるからじゃね
まぁ倫理観はさておき
単純に生む絶好の時期に勉強とか働いてるからじゃね
まぁ倫理観はさておき
347: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:45:40 ID:URek
>>341
まあ、リカレント教育推進とかもありかもな
いつでも学び直しできて社会に復帰できる機会を与えるし、社会も教育に投資する的な
今みたいに18歳の受験と新卒主義は少子化にもよくないやろ
まあ、リカレント教育推進とかもありかもな
いつでも学び直しできて社会に復帰できる機会を与えるし、社会も教育に投資する的な
今みたいに18歳の受験と新卒主義は少子化にもよくないやろ
361: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:48:15 ID:nvq4
>>347
公約で掲げている政党が丁度ありますねぇ
のびろ…のびろ…
公約で掲げている政党が丁度ありますねぇ
のびろ…のびろ…
373: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:50:50 ID:Sjo0
>>361
リカレント教育ってなんやろとググったらこなんあった
ユーキャンかよと思ったが政府から支援金でるみたい
リカレント教育ってなんやろとググったらこなんあった
ユーキャンかよと思ったが政府から支援金でるみたい
374: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:50:58 ID:6psB
>>361
これどこ?
国民民主?
これどこ?
国民民主?
375: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:51:16 ID:nvq4
>>374
せや
せや
378: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:52:06 ID:6psB
>>375
だろうと思った
政策はまともなのに謎に知名度ないよな
やっぱ民主って肩書きがアカンか……
だろうと思った
政策はまともなのに謎に知名度ないよな
やっぱ民主って肩書きがアカンか……
379: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:52:43 ID:Sjo0
>>378
政策なんて有権者の大体はみてないやろ
政策なんて有権者の大体はみてないやろ
385: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:53:06 ID:6psB
>>379
それはそう
それはそう
383: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:52:51 ID:qE5c
>>378
国民自民党に改名しちゃう?
国民自民党に改名しちゃう?
411: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:58:35 ID:6psB
>>383
>>387
ぶっちゃけ自民の一派閥って言われたほうがしっくりくる感じはあるね
>>387
ぶっちゃけ自民の一派閥って言われたほうがしっくりくる感じはあるね
387: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:53:41 ID:hOgq
>>378
玉木自身自民党がネオコンに傾倒してるから距離置いてるだけで岸田が宏池会完全復活させたら合流すると思うで
自分の位置を野党てより提言者て位置付けてると思う
なので野心がない
玉木自身自民党がネオコンに傾倒してるから距離置いてるだけで岸田が宏池会完全復活させたら合流すると思うで
自分の位置を野党てより提言者て位置付けてると思う
なので野心がない
394: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:55:23 ID:URek
>>387
自民党に合流したらしたで勿体ないような
いまの自民党は昔の保守右派と左派で派閥内二大政党制みたいな感じではないし、よくも悪くも一枚岩で融通がきかない
自民党に合流したらしたで勿体ないような
いまの自民党は昔の保守右派と左派で派閥内二大政党制みたいな感じではないし、よくも悪くも一枚岩で融通がきかない
389: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:54:03 ID:nvq4
>>378
若年層は高めだからやっぱり高齢者への浸透が…
若年層は高めだからやっぱり高齢者への浸透が…
377: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:52:05 ID:hOgq
>>374
せやな
古き良き保守本流
せやな
古き良き保守本流
396: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:55:36 ID:4iOU
>>374
私は保守ですが、国民民主は注目はしているんです
まともな、売国ではない健全な左派というのは日本に必要な存在だと思っているので
そこに挙げられたような政策も同意できるものです
でも、同性婚や選択的夫婦別姓を容認しちゃってるんで、票は入れられないかとがっかりしていたところなんです
私は保守ですが、国民民主は注目はしているんです
まともな、売国ではない健全な左派というのは日本に必要な存在だと思っているので
そこに挙げられたような政策も同意できるものです
でも、同性婚や選択的夫婦別姓を容認しちゃってるんで、票は入れられないかとがっかりしていたところなんです
404: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:57:24 ID:hOgq
>>396
中道右派定期
中道右派定期
410: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:58:29 ID:4iOU
>>404
それは誤解ですよ
あのメンツは左派です
意図的に政策を右に寄せているんですよ
立憲共産党と左側の少ないパイを奪い合うより、分厚い保守層を狙った方が良いと判断したんですよ、玉木氏が
それは誤解ですよ
あのメンツは左派です
意図的に政策を右に寄せているんですよ
立憲共産党と左側の少ないパイを奪い合うより、分厚い保守層を狙った方が良いと判断したんですよ、玉木氏が
418: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:59:26 ID:nvq4
>>410
前原も信用できんの?
前原も信用できんの?
447: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:05:33 ID:4iOU
>>418
前原氏は正直微妙ですね
でも、立憲の人たちよりはマシかと
>>421
その通りです
私も支持したいんですよ、国民民主を
でも、同性婚や夫婦別姓を容認しているので諦めたところです
戸籍制度を壊すという選択肢は取れません
前原氏は正直微妙ですね
でも、立憲の人たちよりはマシかと
>>421
その通りです
私も支持したいんですよ、国民民主を
でも、同性婚や夫婦別姓を容認しているので諦めたところです
戸籍制度を壊すという選択肢は取れません
421: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:00:18 ID:hOgq
>>410
感想とか私見は関係ないやろ
政策で判断するしかできんぞ
感想とか私見は関係ないやろ
政策で判断するしかできんぞ
349: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:45:41 ID:6psB
>>341
時期だけの問題じゃない
需要の偏りの問題や
ホンマに時期だけの問題なら、20代独身男性の4割が恋愛経験ゼロなんて結果にはならん
時期だけの問題じゃない
需要の偏りの問題や
ホンマに時期だけの問題なら、20代独身男性の4割が恋愛経験ゼロなんて結果にはならん
311: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:33:55 ID:Sjo0
アメリカもそうやけど中絶ってなんでこないに嫌悪されてるんやろ
312: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:34:11 ID:nvq4
>>311
宗教観
宗教観
315: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:35:37 ID:Sjo0
>>312
神道やと中絶咎めるような話ないな
障害児はポーいというのはあるが
神道やと中絶咎めるような話ないな
障害児はポーいというのはあるが
321: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:37:07 ID:URek
>>315
でも、戦前は国民は天皇の赤子みたいな論理で中絶抑制してたからなあ
まあ、国家神道を神道に含めるなら、だけど
でも、戦前は国民は天皇の赤子みたいな論理で中絶抑制してたからなあ
まあ、国家神道を神道に含めるなら、だけど
324: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:38:04 ID:6psB
>>298
・女を家庭に
・女の早期結婚を奨励
ってのが、いかにも反フェミニズム的に聞こえるし、ポリティカル・コレクトネスで女性活躍を推進してる世相にもそぐわないから、政治的な実現可能性もなさそうだよなあって
そもそも男女共同参画センターが少子化対策を兼ねてる上に、女性の社会進出を後押ししてるから……
・女を家庭に
・女の早期結婚を奨励
ってのが、いかにも反フェミニズム的に聞こえるし、ポリティカル・コレクトネスで女性活躍を推進してる世相にもそぐわないから、政治的な実現可能性もなさそうだよなあって
そもそも男女共同参画センターが少子化対策を兼ねてる上に、女性の社会進出を後押ししてるから……
331: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:40:42 ID:URek
>>324
そもそも女は家庭にというのって明治民法以来だからな
というかやっぱり女性の社会進出は経済界の意向で保守派の自民党ですら刃向かえないから、経済から考えてみないと分からんよな
少子化で生産人口が減っていく今後はますます老人と女は経済戦争に駆り出されていくだろうし
そもそも女は家庭にというのって明治民法以来だからな
というかやっぱり女性の社会進出は経済界の意向で保守派の自民党ですら刃向かえないから、経済から考えてみないと分からんよな
少子化で生産人口が減っていく今後はますます老人と女は経済戦争に駆り出されていくだろうし
305: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:32:27 ID:9v6p
ワイ大統領の少子化対策
・中学生以上は男女ともセックスOK
・売春もOK
・コンドーム、ピルの使用販売は禁止
・レイプ合法化
・いかなる理由でも中絶禁止
・同性愛禁止
・オナニー禁止
・童貞処女税の導入
・1人産むごとに18歳まで毎月10万円支給
・里親に出す場合は里親に支給
・教育費完全無料
・18歳までの医療費無料
・中学生以上は男女ともセックスOK
・売春もOK
・コンドーム、ピルの使用販売は禁止
・レイプ合法化
・いかなる理由でも中絶禁止
・同性愛禁止
・オナニー禁止
・童貞処女税の導入
・1人産むごとに18歳まで毎月10万円支給
・里親に出す場合は里親に支給
・教育費完全無料
・18歳までの医療費無料
308: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:33:18 ID:hOgq
>>305
出産の適齢期は普通に20〜30だから一個めからダメや
それ以前は母体の危険性増す
出産の適齢期は普通に20〜30だから一個めからダメや
それ以前は母体の危険性増す
322: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:37:18 ID:4iOU
>>308
ならやっぱり大学生で結婚してもらうにはどうすればいいかを考えないとな
ならやっぱり大学生で結婚してもらうにはどうすればいいかを考えないとな
326: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:38:10 ID:xdhv
>>322
離婚やら道徳感うすくすればええやろ
なんか変なロマンチズムが蔓延してる
離婚やら道徳感うすくすればええやろ
なんか変なロマンチズムが蔓延してる
329: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:40:40 ID:4iOU
>>326
というか、まず政策として学生結婚を奨励し、その後のケアも補助金とか医療費とかの面で行う
で、広告もする
核家族化を是正し、以前のような大家族を奨励する
とかか?
というか、まず政策として学生結婚を奨励し、その後のケアも補助金とか医療費とかの面で行う
で、広告もする
核家族化を是正し、以前のような大家族を奨励する
とかか?
339: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:43:08 ID:URek
>>329
問題はそういう少子化対策や若者支援が票にならないことやな
今回の参議院選挙でも少子化を最大の課題として政策打ち出してる政党あんまりないし
問題はそういう少子化対策や若者支援が票にならないことやな
今回の参議院選挙でも少子化を最大の課題として政策打ち出してる政党あんまりないし
366: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:48:52 ID:4iOU
>>339
そうですね
そもそも投票に行かない人たちも多いですから
でも、日本の将来のために人口再生産対策=多産の奨励はやらないといけません
それは晩婚化対策と言い換えても良いものでしょう
おっさん・おばちゃんが考えないといかんことでしょう、結局
そうですね
そもそも投票に行かない人たちも多いですから
でも、日本の将来のために人口再生産対策=多産の奨励はやらないといけません
それは晩婚化対策と言い換えても良いものでしょう
おっさん・おばちゃんが考えないといかんことでしょう、結局
342: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:44:09 ID:xdhv
政府を小さくして
各地域の行政県を拡大させるんや
そこに共産主義敷けばなんとか生産性はあがる
ナショナリズムでイデオロギー一体化できればなおよし
各地域の行政県を拡大させるんや
そこに共産主義敷けばなんとか生産性はあがる
ナショナリズムでイデオロギー一体化できればなおよし
355: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:46:29 ID:URek
>>342
連邦制みたいな感じで地方に自治権与える感じが?
連邦制みたいな感じで地方に自治権与える感じが?
356: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:46:34 ID:xdhv
>>355
せやな
せやな
357: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:46:51 ID:3p1o
っていうか日本人女ってなんで中国人富裕層と結婚しないんだ?
妻日本人×夫中国人の組み合わせの増加率が鈍化してるって記事読んだことあるぞ
もっと中国の富を取りに行けよ
妻日本人×夫中国人の組み合わせの増加率が鈍化してるって記事読んだことあるぞ
もっと中国の富を取りに行けよ
359: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:47:47 ID:BQfL
>>357
海外留学でも日本人女って無双できるらしいのにな
海外留学でも日本人女って無双できるらしいのにな
371: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:50:28 ID:URek
>>359
あれはエイジャン・フィーバー(アジア人マニア)みたいな感じだからなあ
自分に自信ない底辺白人オスが従順なアジア人女性相手に無双するみたいな、白人版なろう
実際、アメリカだとアジア系女性の自殺率、うつ病DV率はやばいらしい
あれはエイジャン・フィーバー(アジア人マニア)みたいな感じだからなあ
自分に自信ない底辺白人オスが従順なアジア人女性相手に無双するみたいな、白人版なろう
実際、アメリカだとアジア系女性の自殺率、うつ病DV率はやばいらしい
384: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:53:03 ID:RVAA
>>1
一理ある
恐ろしいことに一理ある
一理ある
恐ろしいことに一理ある
386: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:53:28 ID:URek
>>384
そうか?
なら、やっぱり家父長制推進に転向しようかな....
そうか?
なら、やっぱり家父長制推進に転向しようかな....
397: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:55:43 ID:RVAA
>>386
家父長制よりいいものはあると思うんだが
具体的に提示はできん
家父長制よりいいものはあると思うんだが
具体的に提示はできん
403: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:57:22 ID:4iOU
>>386
家父長制という古めかしい言葉を使うのではなく、
専業主婦の擁護とかが良いのでは?
家父長制という古めかしい言葉を使うのではなく、
専業主婦の擁護とかが良いのでは?
413: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:58:48 ID:URek
>>403
ワイ正直、専業主婦きらいやねん
専業主婦は社会の寄生虫だと思うから家父長制とスレの最初は言ってた
ワイ正直、専業主婦きらいやねん
専業主婦は社会の寄生虫だと思うから家父長制とスレの最初は言ってた
415: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:59:00 ID:ZnD5
>>403
ドアホ
専業主婦なんて歪な婚姻形態がどれだけ多くの社会問題を作り上げたと思ってんねん
ドアホ
専業主婦なんて歪な婚姻形態がどれだけ多くの社会問題を作り上げたと思ってんねん
423: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:00:33 ID:Sjo0
>>415
今も今で社会問題だらけやし
結局何が正解なんやろうね
今も今で社会問題だらけやし
結局何が正解なんやろうね
440: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:04:24 ID:ZnD5
>>423
今の社会は男社会に女を引っ張り込んで同じ権限与えてハイ!平等!なんて意識でしか社会進出させてないから問題だらけなのよね
それでいい人もそりゃいるだろうけども全員そうしろ!っていう乱暴なことしようとしてるのが問題
今の社会は男社会に女を引っ張り込んで同じ権限与えてハイ!平等!なんて意識でしか社会進出させてないから問題だらけなのよね
それでいい人もそりゃいるだろうけども全員そうしろ!っていう乱暴なことしようとしてるのが問題
388: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:54:02 ID:As4E
バカ「うぉぉぉぉぉぉぉ!古くからの教えを捨てて、新しい時代の始まりだぁぁぁぁぁ!」
結果、人口激減しました
😆バカじゃん😆
結果、人口激減しました
😆バカじゃん😆
399: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:56:12 ID:hOgq
>>388
ローマなんて家父長制どころか奴隷制まであったけど少子化に悩んだんだよなぁ
ローマなんて家父長制どころか奴隷制まであったけど少子化に悩んだんだよなぁ
405: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:57:34 ID:URek
>>399
江戸時代も意外と庶民はこどもいなかったらしいしな
いくら幼児の死亡率が高くても7歳以上になればあとは安定して生きたらしい
だから7つまでは神のうちとか言ってたらしい
江戸時代も意外と庶民はこどもいなかったらしいしな
いくら幼児の死亡率が高くても7歳以上になればあとは安定して生きたらしい
だから7つまでは神のうちとか言ってたらしい
408: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:58:19 ID:hOgq
>>405
なんかやたら安価つくからバツポチ解除したらお前どしたんや?
やっぱ逆張りしとったんか?
なんかやたら安価つくからバツポチ解除したらお前どしたんや?
やっぱ逆張りしとったんか?
407: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:58:11 ID:TaD3
人口にこだわるなら人工的な増産しかないやろ
自然に増やすのは現実的に考えて不可能や
自然に増やすのは現実的に考えて不可能や
409: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:58:28 ID:xdhv
>>407
そこでキブツですよ
そこでキブツですよ
417: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:59:17 ID:URek
>>409
キブツってなんや
キブツってなんや
420: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 22:59:46 ID:Sjo0
>>417
昔の農村みたいな感じ
昔の農村みたいな感じ
424: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:00:46 ID:URek
>>420
ほーん
むかしの農村だととりもちババアとかいてワイでも結婚できそうやな
まあ、ブサイクなガイジみたいな女と強制結婚させられそうだが
ほーん
むかしの農村だととりもちババアとかいてワイでも結婚できそうやな
まあ、ブサイクなガイジみたいな女と強制結婚させられそうだが
446: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:05:26 ID:qE5c
>>424
女ぶん殴って躾けるのも許されるやろ村なら
女ぶん殴って躾けるのも許されるやろ村なら
450: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:06:21 ID:xdhv
>>446
問題が人の移動と一極集中やからな
各セクターでとどめて増やさしたほうがええ
下手に都会に集めると未婚のまま終わる
問題が人の移動と一極集中やからな
各セクターでとどめて増やさしたほうがええ
下手に都会に集めると未婚のまま終わる
453: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:06:39 ID:RVAA
>>450
正論
正論
463: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:07:57 ID:URek
>>446
それは楽しそう
それは楽しそう
425: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:00:46 ID:xdhv
>>417
イスラエルの制度で
小さい集団に権力持たせてセクター分けするねん
小規模な独裁がたくさんあるみたいな状態
するとしかしその中央は民主制みたいになる
イスラエルの制度で
小さい集団に権力持たせてセクター分けするねん
小規模な独裁がたくさんあるみたいな状態
するとしかしその中央は民主制みたいになる
426: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:01:39 ID:URek
>>425
連邦制とか地域主義みたいな感じか
連邦制とか地域主義みたいな感じか
430: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:02:40 ID:xdhv
>>426
せやな
せやな
428: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:02:19 ID:Sjo0
>>425
いわゆる小さな政府やな
その下にいろんな集団
日本の学校みたいや
いわゆる小さな政府やな
その下にいろんな集団
日本の学校みたいや
429: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:02:30 ID:TaD3
>>425
キブツだと子供増えるんか?
キブツだと子供増えるんか?
434: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:03:18 ID:RVAA
>>429
キブツでまともに働いてるん日本人はじめアジア系ユダヤ人だけやぞ
キブツでまともに働いてるん日本人はじめアジア系ユダヤ人だけやぞ
437: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:03:41 ID:Sjo0
>>429
家庭ではなく集団全体で子育て
負担が減る
家庭ではなく集団全体で子育て
負担が減る
438: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:03:58 ID:xdhv
>>429
爆発的に増える
社会主義だからな
しかも同列の権力者がたくさんあるから
無能な独裁はつぶれる
爆発的に増える
社会主義だからな
しかも同列の権力者がたくさんあるから
無能な独裁はつぶれる
443: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:04:57 ID:URek
なんか議論が難しくなると頭痛くなって自由レイプ社会とか家父長制復活みたいな考えでええやんとなる
頭痛いンゴ
頭痛いンゴ
442: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:04:47 ID:hOgq
大学減らしたいならそもそも採用に於ける学歴主義をどうにかせんとな
458: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:07:13 ID:URek
>>442
あと、そもそも日本が学歴社会かというと微妙だよね
大学進学率も半分ちょいで先進国のなかで多いとも言えないし、別に30たかくまで大学院にいる感じでもない
あと、そもそも日本が学歴社会かというと微妙だよね
大学進学率も半分ちょいで先進国のなかで多いとも言えないし、別に30たかくまで大学院にいる感じでもない
465: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:08:13 ID:nvq4
>>458
大卒という資格を取るのが人気なイメージ
大卒という資格を取るのが人気なイメージ
476: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:09:59 ID:ZnD5
>>458
学歴社会なのではなく
学歴ってモノサシで測らないとガイジばかりがやってきてしまって
モノになるヤツが半分もいない
今の高卒者の現状がこんなの
学歴社会なのではなく
学歴ってモノサシで測らないとガイジばかりがやってきてしまって
モノになるヤツが半分もいない
今の高卒者の現状がこんなの
468: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:08:33 ID:UazY
少子化対策は大体3つや
・移民を受け入れる(USA、ブリテン)
・女の人権を奪う(家父長制)
・結婚できない男の人権を奪う(北欧)
・移民を受け入れる(USA、ブリテン)
・女の人権を奪う(家父長制)
・結婚できない男の人権を奪う(北欧)
485: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:11:38 ID:URek
>>468
移民言うても欧米は同じ白人人種みたいなノリで南欧や東欧からの移民をギリギリ受け入れてるだけだよな
で、日本が中国や東南アジアとかからの移民を受け入れないと差別だの排他だの言う
同じ人種として見れないものは歴史的に仕方ないし、アジア人みたいな括りも白人が生み出しただけやろと言いたい
移民言うても欧米は同じ白人人種みたいなノリで南欧や東欧からの移民をギリギリ受け入れてるだけだよな
で、日本が中国や東南アジアとかからの移民を受け入れないと差別だの排他だの言う
同じ人種として見れないものは歴史的に仕方ないし、アジア人みたいな括りも白人が生み出しただけやろと言いたい
492: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:13:02 ID:RVAA
>>485
そうそうそうそうそう
白人のかってな理屈だよ!
そうそうそうそうそう
白人のかってな理屈だよ!
444: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:05:10 ID:RVAA
>>442
なにゆえ?
なにゆえ?
470: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:08:57 ID:hOgq
>>444
高卒の価値が低い(と思われてる)から大学進学する訳でしょ
研究職とかはともかく収入格差無くして高卒の価値相対的に上げればFラン私学なんて速攻潰れるやろ
高卒の価値が低い(と思われてる)から大学進学する訳でしょ
研究職とかはともかく収入格差無くして高卒の価値相対的に上げればFラン私学なんて速攻潰れるやろ
504: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:15:17 ID:URek
>>470
大学進学が悪いというより結婚してこども産んで子育てが一段落ついた30でも40でも大学で教育受けて社会に復帰できる社会にしたほうがよくないか
女の未婚や出産の忌避が、結婚育児で積み上げたキャリア途切れるとパートとか派遣みたいな二流労働者でしか復帰できないという感覚や
大学進学が悪いというより結婚してこども産んで子育てが一段落ついた30でも40でも大学で教育受けて社会に復帰できる社会にしたほうがよくないか
女の未婚や出産の忌避が、結婚育児で積み上げたキャリア途切れるとパートとか派遣みたいな二流労働者でしか復帰できないという感覚や
507: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:15:49 ID:3p1o
>>504
働くなら結婚するな、結婚するなら働くなってことになってしまうな
働くなら結婚するな、結婚するなら働くなってことになってしまうな
516: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:17:15 ID:URek
>>507
で、いまは産業人口の減少でジジババの定年伸ばして女性も働けみたいな構造だからダブルバインドされて悪循環
で、いまは産業人口の減少でジジババの定年伸ばして女性も働けみたいな構造だからダブルバインドされて悪循環
525: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:19:02 ID:3p1o
>>516
定年消えるだろうな
定年消えるだろうな
548: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:28:35 ID:RVAA
>>504
いいね
いいね
517: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:17:18 ID:nvq4
少子化を止めるには現状の制度を大きく変える必要がありそうって事は分かったわ
518: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:18:00 ID:iNDq
>>517
で誰がやってくれるんや?
で誰がやってくれるんや?
523: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:18:44 ID:URek
>>518
そらもう今度の選挙で勝つやろし、むこう30年は政権安泰だろう自公やろ!
そらもう今度の選挙で勝つやろし、むこう30年は政権安泰だろう自公やろ!
532: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:22:58 ID:URek
そもそも人間に欠陥あるくないか
二足歩行だから産道?がめっちゃ狭くて4足歩行動物に比べてお産が痛すぎる
年1で一度に一人しか産めない
成体になるまで15年ぐらいかかる成長の遅さ
遺伝子改良でどうにかならんか
二足歩行だから産道?がめっちゃ狭くて4足歩行動物に比べてお産が痛すぎる
年1で一度に一人しか産めない
成体になるまで15年ぐらいかかる成長の遅さ
遺伝子改良でどうにかならんか
536: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:25:23 ID:xdhv
>>532
星界の紋章かな?
星界の紋章かな?
537: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:26:09 ID:TaD3
>>532
人間を改良するよりは人工授精を発展させる方が楽ちゃうか
人間を改良するよりは人工授精を発展させる方が楽ちゃうか
543: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:27:41 ID:URek
>>537
おっぱいが6個ぐらいあって労働用の亜人をたくさん産む女さんを産み出したらあかんのか?
おっぱいが6個ぐらいあって労働用の亜人をたくさん産む女さんを産み出したらあかんのか?
554: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:29:45 ID:TaD3
>>543
子供は工場で生産して哺乳マシーンのほうが効率的や
子供は工場で生産して哺乳マシーンのほうが効率的や
555: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:30:06 ID:URek
>>554
あんまりロマンないからなあ
あとエロくないし
あんまりロマンないからなあ
あとエロくないし
422: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:00:31 ID:6psB
>>399
共和制末期にローマが少子化したのは家族制度が崩壊したからなんで……
共和制末期にローマが少子化したのは家族制度が崩壊したからなんで……
436: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:03:31 ID:hOgq
>>422
な?社会が成熟すると単位小さくなって少子化するでしょ?
な?社会が成熟すると単位小さくなって少子化するでしょ?
472: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:09:11 ID:6psB
>>436
ユリウス・カエサルの話
政敵から陰謀を疑われて公の場で手紙を開けてみたら、中身は愛人からのラブレターで、議場は笑いに包まれた……みたいなエピソード(事実かどうかは不明
あの時期って不倫が横行してて、女も男も愛人がいるのが当たり前で、男のほうも托卵された子供に家を継がせたくないから貴族がそのまま断絶……みたいなことも普通にあったらしいんだよな
ちょうどこの時期からローマ貴族の少子化が問題になってたのを踏まえると、中々含蓄のある話やないか
ユリウス・カエサルの話
政敵から陰謀を疑われて公の場で手紙を開けてみたら、中身は愛人からのラブレターで、議場は笑いに包まれた……みたいなエピソード(事実かどうかは不明
あの時期って不倫が横行してて、女も男も愛人がいるのが当たり前で、男のほうも托卵された子供に家を継がせたくないから貴族がそのまま断絶……みたいなことも普通にあったらしいんだよな
ちょうどこの時期からローマ貴族の少子化が問題になってたのを踏まえると、中々含蓄のある話やないか
522: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:18:21 ID:hOgq
>>472
社会てのは構築と漫喫の段階に分けられるからな
構築してるうちは遊んでる余裕なんかないけど、参画者としての達成感が自己実現になる
しかし構築が終わって豊かさを漫喫する段階になると途端に自己実現が遠のくねん
発展した社会は余暇と利便性を提供する
利便性から得られる手軽な娯楽を享受した後で、十分な余暇に思案するのは「自分ってなんなんだろう、社会にとってどんな役割があるんだろう」って問いや
そんで己の小ささに苛まれて、また、身近で、時に破滅的な享楽で自問の時間を無くす方に走る
不倫とスマホ依存、SNS依存は底通してるねん
現代の若者が自棄と啓発で分離してるのは面白い現象わね
労働からの解放を求めて、一次産業での自己実現を目指したりね
社会てのは構築と漫喫の段階に分けられるからな
構築してるうちは遊んでる余裕なんかないけど、参画者としての達成感が自己実現になる
しかし構築が終わって豊かさを漫喫する段階になると途端に自己実現が遠のくねん
発展した社会は余暇と利便性を提供する
利便性から得られる手軽な娯楽を享受した後で、十分な余暇に思案するのは「自分ってなんなんだろう、社会にとってどんな役割があるんだろう」って問いや
そんで己の小ささに苛まれて、また、身近で、時に破滅的な享楽で自問の時間を無くす方に走る
不倫とスマホ依存、SNS依存は底通してるねん
現代の若者が自棄と啓発で分離してるのは面白い現象わね
労働からの解放を求めて、一次産業での自己実現を目指したりね
526: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:19:55 ID:xdhv
>>522
さらにもう一段階あるぞ
そのなかでの階層化と階層の継承や
それによって市場としてミドルからボトムのメジャー層のマネーフローが失われる
さらにもう一段階あるぞ
そのなかでの階層化と階層の継承や
それによって市場としてミドルからボトムのメジャー層のマネーフローが失われる
534: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:23:42 ID:hOgq
>>526
んね
資本主義の欠点が言明されて200年弱、再分配の必要性にまでその事実を遡るなら誕生と同時とも言えるわけやが、ようやく「再分配って大事なんすよ…!」やからな
マルキストちゃうけどラッダイト民が燃やした情熱はわかるわホンマに
んね
資本主義の欠点が言明されて200年弱、再分配の必要性にまでその事実を遡るなら誕生と同時とも言えるわけやが、ようやく「再分配って大事なんすよ…!」やからな
マルキストちゃうけどラッダイト民が燃やした情熱はわかるわホンマに
539: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:26:41 ID:URek
>>534
蒸気機関は人類を労働から解放するぞ→労働者「ほんまか?」→職を奪われる
重化学工業やオートメーションは人類を労働から解放するぞ→労働者「ほんまか?」→職を奪われる
AI(第四次産業革命)は人類を労働から解放するぞ→労働者「ほんまか?」→いまここ
アホすぎる
蒸気機関は人類を労働から解放するぞ→労働者「ほんまか?」→職を奪われる
重化学工業やオートメーションは人類を労働から解放するぞ→労働者「ほんまか?」→職を奪われる
AI(第四次産業革命)は人類を労働から解放するぞ→労働者「ほんまか?」→いまここ
アホすぎる
542: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:27:20 ID:xdhv
>>539
アダム・スミス「でも余った労働が新しい価値を創造するから…」
アダム・スミス「でも余った労働が新しい価値を創造するから…」
544: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:27:55 ID:TaD3
>>542
なおどんどん専門性が高まって知能レベルによって脱落する模様
なおどんどん専門性が高まって知能レベルによって脱落する模様
551: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:28:58 ID:xdhv
>>544
>>546
ケインズ「金出せばエエんやろ?」
>>546
ケインズ「金出せばエエんやろ?」
546: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:28:20 ID:URek
>>542
結果、感情労働のストレスでみんな死にそうなんだよなあ
結果、感情労働のストレスでみんな死にそうなんだよなあ
552: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:29:12 ID:hOgq
>>542
ケインズ「wwwwwwwww」
ケインズ「wwwwwwwww」
559: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:30:41 ID:xdhv
>>552
ハイエク「お前さん価値創造頭打ちやろ」
ハイエク「お前さん価値創造頭打ちやろ」
564: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:33:17 ID:hOgq
>>559
パソナ会長「な!新自由主義最高だよな!」
パソナ会長「な!新自由主義最高だよな!」
570: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:34:57 ID:xdhv
>>564
ピケティ「世襲とか既得権で利益貪っても実質的な競争力は失われるからだめだぞ」
ピケティ「世襲とか既得権で利益貪っても実質的な競争力は失われるからだめだぞ」
574: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:36:31 ID:hOgq
>>570
世界「それな!!!」
世界「それな!!!」
577: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:37:43 ID:xdhv
>>574
資本家「それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない」
資本家「それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない」
582: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:38:32 ID:hOgq
>>577
会長ってネットに強い弁護士雇って開示請求するんか?
会長ってネットに強い弁護士雇って開示請求するんか?
576: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:36:59 ID:RVAA
>>570
お前数字いじってんじゃねえか
お前数字いじってんじゃねえか
572: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:35:05 ID:nvq4
>>564
失われた25年の戦犯は彼なのだろうか…
失われた25年の戦犯は彼なのだろうか…
573: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:35:39 ID:xdhv
>>572
フリードマンがわるい
フリードマンがわるい
575: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:36:53 ID:hOgq
>>573
責任転嫁すな国賊
責任転嫁すな国賊
560: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:31:18 ID:UazY
子供を国で育てるようになると女性はエリート男としか子供作らなくなるわね まあそれも流れやな
561: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:32:22 ID:URek
>>560
国家が種の保存を効率化しようとすると社会的進化論とか優生学に走ってしまうからなあ
国家が種の保存を効率化しようとすると社会的進化論とか優生学に走ってしまうからなあ
567: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:33:41 ID:UazY
>>561
それでいて子供育てる金は社会で負担やからモテ男も非モテ男も平等にペイすることになる 北欧はすでにそうなりつつあるわね
それでいて子供育てる金は社会で負担やからモテ男も非モテ男も平等にペイすることになる 北欧はすでにそうなりつつあるわね
578: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:37:45 ID:RVAA
>>567
北欧は歪みがすごいな
北欧は歪みがすごいな
599: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:47:03 ID:UazY
>>578
社会保障システムの維持には誰の子供でもいいから人口が減らなければいいって割り切りよ
一夫多妻でも夫に生活能力がなければ子はそれほど作れんが政府が育児費用を持てば別やし
自由恋愛と政府の補助が両方そろうと見た目モテ男には天国やね 北欧では時間差一夫多妻とか言われとるわね 日本だと政府の補助が足りんから金持ちしか時間差一夫多妻できんが
社会保障システムの維持には誰の子供でもいいから人口が減らなければいいって割り切りよ
一夫多妻でも夫に生活能力がなければ子はそれほど作れんが政府が育児費用を持てば別やし
自由恋愛と政府の補助が両方そろうと見た目モテ男には天国やね 北欧では時間差一夫多妻とか言われとるわね 日本だと政府の補助が足りんから金持ちしか時間差一夫多妻できんが
562: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:32:25 ID:RVAA
>>560
歴史上女性が愛国心もって責任を果たしたことはないんですわ
歴史上女性が愛国心もって責任を果たしたことはないんですわ
566: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:33:36 ID:URek
>>562
銃後で愛国心叫んで男を戦場に送り出す力はあるから...
銃後で愛国心叫んで男を戦場に送り出す力はあるから...
580: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:38:01 ID:URek
いまの日本の世襲や既得権益壊すのって明治維新とか敗戦レベルの激変起こさなあかんやろ
世襲や門閥化、既得権益はある意味、長年の安定の証拠だし
世襲や門閥化、既得権益はある意味、長年の安定の証拠だし
581: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:38:27 ID:3p1o
>>580
進次郎「最大の既得権益と戦うぞ!」
進次郎「最大の既得権益と戦うぞ!」
584: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:38:48 ID:RVAA
>>581
おっ自殺か!
おっ自殺か!
589: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:40:34 ID:3p1o
>>584
自分は既得権益側じゃないと思っているそうだ
自分は既得権益側じゃないと思っているそうだ
585: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:39:06 ID:URek
>>581
こういう既得権益世襲野郎のパフォーマンスポピュリズムが一番原辰徳
こういう既得権益世襲野郎のパフォーマンスポピュリズムが一番原辰徳
586: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:39:17 ID:xdhv
>>580
安定の後に腐敗あるのもまた
歴史の法則やで
革命おこすか
衰退で他国に滅ぼされるかの二択ってのはどの国も逃れられん
安定の後に腐敗あるのもまた
歴史の法則やで
革命おこすか
衰退で他国に滅ぼされるかの二択ってのはどの国も逃れられん
591: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:41:41 ID:URek
>>586
社会主義革命起こして老人と資本家、政治家を自己批判させて人民広場で処刑して、また資本主義に戻そう
社会主義革命起こして老人と資本家、政治家を自己批判させて人民広場で処刑して、また資本主義に戻そう
593: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:42:31 ID:xdhv
>>591
めざすべきはそこさ
社会主義も資本主義も腐るから
意図的に腐敗する前にループさせんとあかん
めざすべきはそこさ
社会主義も資本主義も腐るから
意図的に腐敗する前にループさせんとあかん
594: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:43:11 ID:URek
>>593
ついでに借金も帳消しにできるしな
ついでに借金も帳消しにできるしな
596: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:44:48 ID:hOgq
>>594
アメリカのキンタマも手放すんですがそれは
アメリカのキンタマも手放すんですがそれは
595: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:44:14 ID:hOgq
>>586
宏池会に回帰したんは一つの大転換の萌芽やと思ってる
後は歴史に残る宰相のパラダイムシフトとできるか、な?自民党やろ?で終わるかのどっちかやね
そう言えば投資してくだサァイとか言ってたな(白目)
宏池会に回帰したんは一つの大転換の萌芽やと思ってる
後は歴史に残る宰相のパラダイムシフトとできるか、な?自民党やろ?で終わるかのどっちかやね
そう言えば投資してくだサァイとか言ってたな(白目)
587: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:39:55 ID:hOgq
>>580
安倍を認めるのは癪だけど贈与税を引き下げたのは有能だったわ
でも使い途と期間切ってたからやっぱ特定業界への利益供与だしクソだわ
安倍を認めるのは癪だけど贈与税を引き下げたのは有能だったわ
でも使い途と期間切ってたからやっぱ特定業界への利益供与だしクソだわ
588: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:40:24 ID:xdhv
>>587
西太后みたいだぁ
西太后みたいだぁ
592: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:41:47 ID:hOgq
>>588
近代の妲己くらいの印象しかないわ
何したん?
近代の妲己くらいの印象しかないわ
何したん?
598: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:47:00 ID:xdhv
>>592
功罪ある独裁者でな投資やら経済、軍事に関してはよくできたが
抜本的改革ができず既得権は増え続け民は飢え国は衰退し滅んだ
功罪ある独裁者でな投資やら経済、軍事に関してはよくできたが
抜本的改革ができず既得権は増え続け民は飢え国は衰退し滅んだ
601: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:47:41 ID:hOgq
>>598
はえ〜
後者のイメージしかなかったわ
はえ〜
後者のイメージしかなかったわ
602: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:48:30 ID:xdhv
>>601
衰退を食い止める改革しかできんかったってのがね…
衰退を食い止める改革しかできんかったってのがね…
604: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:49:04 ID:hOgq
>>602
サッチャーて認識でええな?
サッチャーて認識でええな?
605: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:49:38 ID:xdhv
>>604
まぁせやな本来は衰退を始める前に現れるべき人物だったわね
まぁせやな本来は衰退を始める前に現れるべき人物だったわね
606: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:50:48 ID:hOgq
>>605
一個気になったんやがちうごくでの受け止めはどうなん?
一個気になったんやがちうごくでの受け止めはどうなん?
607: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:51:34 ID:xdhv
>>606
それはワイもわからん
それはワイもわからん
609: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:53:25 ID:xdhv
資本家とか政治家はマインド全員チンフェなんだよなぁ
お前らはチンフェにこき使われてるのとおなじなんやで
お前らはチンフェにこき使われてるのとおなじなんやで
611: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:55:08 ID:URek
>>609
そうなのですか?
そうなのですか?
613: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:56:52 ID:xdhv
>>611
じゃなきゃ
家庭があったりする人間を自分の利益ために解雇できないからな
資本家が企業の収支黒字にさせるときに一番やるのが人件費カットや
カルロスゴーンとかの得意技やで派遣法とかもその例にもれん
じゃなきゃ
家庭があったりする人間を自分の利益ために解雇できないからな
資本家が企業の収支黒字にさせるときに一番やるのが人件費カットや
カルロスゴーンとかの得意技やで派遣法とかもその例にもれん
617: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:58:09 ID:hOgq
>>613
リストラ?首切りと同義語ンゴ!w
リストラ?首切りと同義語ンゴ!w
618: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:58:28 ID:xdhv
>>617
まともな精神だったら病むからな
まともな精神だったら病むからな
624: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:01:40 ID:Yasc
>>618
NHKのねほりんぱほりんて番組知ってる?
それに前首切り担当の人が出てたんやけどエグかったで
殺人とPTSDの発症率に物理的な距離が相関するって話あったけど首切り担当も御多分に洩れず病み散らかしてた
NHKのねほりんぱほりんて番組知ってる?
それに前首切り担当の人が出てたんやけどエグかったで
殺人とPTSDの発症率に物理的な距離が相関するって話あったけど首切り担当も御多分に洩れず病み散らかしてた
626: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:02:12 ID:xzVL
>>624
資本家は余裕というね
資本家は余裕というね
631: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:05:08 ID:Yasc
>>626
っぱ国民総零細自営業化よ
事業失敗した奴はセーフティネットで再起まで支えて、どうぞ
っぱ国民総零細自営業化よ
事業失敗した奴はセーフティネットで再起まで支えて、どうぞ
632: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:06:23 ID:xzVL
>>631
地方社会主義かつ原始的集団介護、子育て、労働分業でやったほうがいい
地方社会主義かつ原始的集団介護、子育て、労働分業でやったほうがいい
640: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:09:58 ID:Yasc
>>632
ムラが成立するのは系譜から知ってるからやし
生き方の自由が保障された今の世界で好きなとこに住んで、て暮らし方するには仕事で地域と繋がる以外ないやろ
ムラが成立するのは系譜から知ってるからやし
生き方の自由が保障された今の世界で好きなとこに住んで、て暮らし方するには仕事で地域と繋がる以外ないやろ
608: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:52:57 ID:TaD3
一夫多妻も一つの選択肢やろ
モテない男なんて大抵無能なんやからそんなに子供持たせたらアカン
モテない男なんて大抵無能なんやからそんなに子供持たせたらアカン
612: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:55:59 ID:URek
>>608
実際に一夫多妻って効果的なん
金持ちも金持ちで言うほど子供作ってないような
実際に一夫多妻って効果的なん
金持ちも金持ちで言うほど子供作ってないような
619: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 23:58:32 ID:TaD3
>>612
まあそんなに効果はなさそう
そもそも現代先進国に一夫一妻が最高という価値観が根付いてるしな
まあ現在の制度をある程度維持するなら苦肉の策として物好きが少しでも増やすのを期待するしかないわな
まあそんなに効果はなさそう
そもそも現代先進国に一夫一妻が最高という価値観が根付いてるしな
まあ現在の制度をある程度維持するなら苦肉の策として物好きが少しでも増やすのを期待するしかないわな
621: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 00:00:32 ID:CN9t
>>619
年配の金持ちの爺が若い女をたくさん娶っても仕方なさそうだしな
若い性欲猿にたくさん妻与えるとかなら分かる
年配の金持ちの爺が若い女をたくさん娶っても仕方なさそうだしな
若い性欲猿にたくさん妻与えるとかなら分かる
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656155947
コメントする