引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651153849

1: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:50:49 ID:9t0B
ってどこなんや?


5: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:53:03 ID:9t0B
やっぱり茨木がナンバーワンなのか?


8: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:57:05 ID:VSRs
茨木市とか北摂で最も見下されてる土地やん


9: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:57:25 ID:9t0B
>>8
それは摂津だから!!!!!!!😡


14: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:58:39 ID:VSRs
>>9
浮浪者っぽい小汚ない見た目のヤツ見掛けたのは北摂でも茨木市だけやった
摂津の方がマシまである


17: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:59:30 ID:9t0B
>>14
あんまりそんなイメージないけどなあ
ワイは割と気にいっとる

>>15
たしかに・・・


21: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:00:34 ID:VSRs
>>17
住んでるのか…
悪く言い過ぎた、ごめん


23: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:01:08 ID:9t0B
>>21
いやワイは元々他県民やし、何でも言ってくれてええで😆


10: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:57:47 ID:9t0B
茨木、住みやすくてええで〜♪


12: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:58:04 ID:gQXI
茨木はあんまり良い居酒屋ないしなあ


13: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:58:22 ID:9t0B
>>12
たしかに茨木は飲み屋あんま充実してねえわ


15: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 22:58:50 ID:gQXI
>>13
クラブスナックは多いけど居酒屋がいまいち


27: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:02:28 ID:9t0B
京橋、天満あたりは飲み屋いっぱいあってええな


31: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:03:33 ID:9t0B
河内長野は田舎すぎて大阪感がないわね


30: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:03:02 ID:61yT
吹田か豊中
交通最強やし北摂にあるベッドタウンやから治安もいい上子育て環境もいい


35: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:04:31 ID:9t0B
>>30
北摂は豊中がナンバーワンやね


42: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:06:01 ID:9t0B
茨木をすこれ🤓


53: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:08:22 ID:9t0B
茨木はええラーメン屋がないのがあかんわ


56: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:09:36 ID:9t0B
石切はこないだ奈良に行くときに通ったが坂がヤバそうやったわ


47: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:06:40 ID:Iv1j
ネットで大阪言うと大抵エアプの北摂北摂になるから嫌い


57: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:09:36 ID:17zf
>>47
だって北摂住みやすいで
阪急吹田住みやったけどよく万博の湯とかすみれの湯とか極楽湯行ったわ
千里中央はたまに行くくらい


63: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:10:47 ID:dD89
>>57
岸辺の極楽湯はワイもたまに行くで


66: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:11:09 ID:9t0B
>>63
あそこ微妙じゃね?


84: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:53 ID:17zf
>>66
狭いけど露天風呂で野球観たり二階で寝転んで漫画読むには安いからまあよし


71: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:11:52 ID:Zhqj
岸和田はどうや?


74: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:11 ID:gQXI
>>71
楽しい街


77: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:35 ID:Zhqj
>>74
せやろ?
岸和田おいでや


78: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:36 ID:tc0L
>>71
チュンバとサダの町やろ あとカオルちゃんと


80: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:38 ID:dD89
>>71
城と競輪とだんじり


75: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:14 ID:9t0B
枚方と寝屋川だったらどっちがええんや?


82: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:12:42 ID:4ykB
>>75
どっちも住んだ経験あるけど治安で言うならギリ枚方や


90: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:13:48 ID:9t0B
京阪の民度ってどうなんや?


107: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:15:22 ID:8udF
西成区山王から帝塚山へ婿入りワイ 
生活習慣の違いについて行けずおんjに来る


109: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:15:42 ID:9t0B
>>107
そんなに違うもんなん?


164: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:22:33 ID:8udF
>>109
飛田新地の嬢が多数住むワンルーム車無しから
いきなり庭付き戸建で義パッパの愛車がジャガー
食べる物からなにから違い過ぎて頭が追いつかへん

>>111
まさかワイみたいな男を拾ってくれた上に
部屋から車から与えてもろてガチ一気に上がったわ
ちなもっぱら休日は義パッパをゴルフ場へ送迎後に
ヨッメと義マッマと義イモウットの運転手兼荷物持ちや


112: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:15:53 ID:9t0B
てか西成と生野だったらどっちがヤバいん?


117: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:16:09 ID:Zhqj
>>112
生野


120: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:16:22 ID:TS2m
>>112
どっちもどっち


121: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:16:25 ID:8OB6
>>112
生野は救いようがない


123: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:16:29 ID:gQXI
>>112
生野は朝鮮人多いからなあ


124: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:16:35 ID:9t0B
池田はちょい市内に遠いからなあ


113: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:15:58 ID:8Brx
池田きて😉 ええとこやで😠


125: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:16:41 ID:dD89
>>113
そらまあ池田はそれなりにそれなりなところやけども
結局大阪まで出ないと何にもできないやん


128: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:17:01 ID:9t0B
>>125
それいうたら北摂全部終わりやない?


136: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:18:16 ID:hrfr
天王寺区が大阪市内で1番金持ち多いらしいな


139: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:18:33 ID:9t0B
>>136
そうなんや
北区やと思ってたわ


148: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:19:32 ID:hrfr
>>139
北区は5番目やったはずや

天王寺
阿倍野
中央
西


185: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:25:48 ID:9t0B
大正区は交通の便悪そうやな


186: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:26:23 ID:hrfr
>>185
長堀鶴見緑地線の延伸計画どうなったんやろ


191: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:27:50 ID:di0R
>>185
奥の方行った事ないけど多分工場ばっかやで
IKEAとなんたらインテリアはあるか


193: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:27:56 ID:17zf
>>185
悪いよー
沖縄料理行こうとしたらバスやし


189: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:27:20 ID:9t0B
城東区旭区鶴見区は全然市内のイメージがないわ


198: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:29:33 ID:9t0B
茨木はいい店があんまりねえわ😉


206: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:31:25 ID:17zf
>>198
茨木ってラーメン屋ですらほとんど無いんよな
紡って有名なとこは遠いから行ったこともないわ


209: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:31:53 ID:9t0B
ラーメン屋が少ないところは済みたくない😡


213: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:32:47 ID:17zf
逆に大阪のラーメン激戦区ってあんまりイメージないわ
十三京橋は微妙やったしやっぱ学生街かな


215: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:33:20 ID:9t0B
>>213
大阪は全国的に見てもラーメン屋が少ない地域らしいで


219: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:34:18 ID:17zf
>>215
その代わり200円以下で食えるうどん屋が多いからかなあ


217: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:33:39 ID:CFwM
新今宮周辺は良いぞ。

都会行こう思えば、難波にすぐ行けるし。 物件も安めが多い


218: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:33:59 ID:9t0B
>>217
1人モンが住むには楽しそう


221: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:34:25 ID:CFwM
>>218
せやな


220: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:34:23 ID:gQXI
ラーメンよりうどん食うんちゃう?


222: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:34:39 ID:9t0B
>>220
大阪はそうらしいな


224: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:36:32 ID:PDu8
大阪民が思うワイくんのホームタウンたる姫路の印象ってなんや


225: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:37:05 ID:9t0B
>>224
関西の栄えてる街の最西端


226: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:37:10 ID:SMN2
>>224
思ったより遠い


228: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:37:42 ID:8OB6
>>224
加古川の向こう


230: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:37:55 ID:TS2m
>>224
姫路城


231: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:38:24 ID:hrfr
>>224
そこそこ都会


233: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:38:40 ID:17zf
>>224
意外とガラ悪い
姫路おでん
姫路駅のうどん


235: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:39:52 ID:gQXI
>>224
お城、好古園、駅回りの居酒屋、黄そばは不味い


232: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:38:27 ID:9t0B
ラーメン食べるために遠出はしたくないなあ
遠出したときにラーメンならええんやが


234: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:39:19 ID:TS2m
チェーンのラーメン屋なら生活圏内にそこそこあるな
探せば家系も中華そば系もあるで


237: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:40:57 ID:17zf
>>234
二郎系もあるんやけどな
関大前駅に住んでたときは毎日違うラーメン食べてたわ


238: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:41:50 ID:9t0B
>>237
関大前、ラーメン屋いっぱいあって羨ましいでごわす🤔


239: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:41:58 ID:N2hy
高槻 都市圏にもすぐ行ける
なお治安


241: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:42:21 ID:9t0B
>>239
高槻って治安悪いんか?


245: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:44:04 ID:dD89
>>241
住民の品がよくないからなあ


254: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:48:20 ID:7JwO
箕面ってどうなん?誰も話してないけど


255: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:48:43 ID:9h8l
>>254
遠い


257: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:49:12 ID:gQXI
>>254
しらんもみじ食ってるぐらいやし食料事情悪いんちゃう?


258: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:49:29 ID:9t0B
>>254
箕面は阪急の乗換がメンドクサイわ


264: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:49:54 ID:17zf
>>254
箕面温泉スパガーデンと箕面水春はいいとこやで
ただ遠いのと箕面駅前はなんもないで


272: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:51:45 ID:tc0L
>>264
水春最高は、芦屋やぞ 箕面のは潰れたホテル買い取られただけやん


281: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:52:59 ID:17zf
>>272
潰れた方は大江戸のスパガーデンやな風呂はしょぼい
水春は割と良かったけどなあ
でも芦屋と鶴見の水春のほうがええな一日おれる


259: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:49:38 ID:9t0B
Bの人ってなんや?


267: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:50:31 ID:4ykB
誰かさっきワイがうpしたドラゴンボールの情報誌に反応してくれや泣
勇気出して北新地駅のフリーペーパー撮ってきたんやぞ泣


268: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:51:05 ID:9t0B
>>267
すまんな、サンガツやで😋


269: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:51:22 ID:4ykB
>>268
ええんやで


273: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:51:46 ID:9t0B
温泉は高槻の美人湯 祥風苑が良かったわね


288: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:54:00 ID:17zf
>>273
お湯トロトロで温泉飲めるし露天風呂でかいから景色もいいしなあ
ただ冬はやばい


291: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:55:57 ID:9t0B
>>288
飲めるんか!次いったときは飲んでみるわ
単純泉じゃなくて重曹泉だからトロトロやね

バスもカワヨでよかったわ


299: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:57:53 ID:17zf
>>291
食堂でタダで飲ませてくれるで胃に優しいらしい
そのバスもガダンガタン揺れて乗り心地が昭和なんよなあ


301: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:58:28 ID:9t0B
>>299
温泉のやつをすくって飲むんかと思ったわ・・・


270: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:51:29 ID:AvdM
西成区周辺に住んでるんやが?🤗


275: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:51:57 ID:9t0B
>>270
周辺ならまあええやん


283: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:53:01 ID:AvdM
>>275
西成は楽しいぞ
萩ノ茶屋駅周辺の路上で寝た事あるが深夜3時に薬とか靴とかラジオ販売してた


279: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:52:23 ID:9t0B
茨木と吹田の極楽湯は汚かったからダメや


285: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:53:15 ID:Zf2F
>>279
茨木の極楽湯外が有料なのほんま糞


289: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:55:27 ID:17zf
>>279
水風呂が消毒液で水色になってたわ


277: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:52:09 ID:V5zS
高石は?


282: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:53:01 ID:9t0B
>>277
高石はマジで何の印象もねえ・・・


287: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:53:34 ID:sWTu
最近空庭温泉行ったけど質問ある?


294: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:56:35 ID:9t0B
>>287
空庭温泉どうなん?
高いからいけてないわ


300: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:58:27 ID:sWTu
>>294
ぶっちゃけ他の安いスーパー銭湯でいいと思った
いろんな種類の温泉あるのはいいけどリピートするほどではないかなあ


296: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:57:11 ID:tc0L
大阪、兵庫のスパは自信ある


297: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:57:37 ID:9t0B
>>296
綺麗なところ教えてくれや


303: 名無しさん@おーぷん 22/04/28(木) 23:59:31 ID:9t0B
大阪は温泉が少ないから悲しい😉


305: 名無しさん@おーぷん 22/04/29(金) 00:01:23 ID:V3jO
>>303
和歌山の花山温泉に行こう
それか兵庫方面か
有馬の太閤の湯はもう…いいや


306: 名無しさん@おーぷん 22/04/29(金) 00:02:31 ID:wlxe
>>305
有馬はダメなんか?


308: 名無しさん@おーぷん 22/04/29(金) 00:03:23 ID:V3jO
>>306
人多すぎるんよなあ
それなら伊丹の方のグンゼがやってる温泉でいいかな


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651153849