引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642729292

1: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:41:32 ID:rvPD
つよい



南太平洋・トンガ沖で15日に起きた海底火山の大規模噴火に伴う津波にさらわれた57歳のトンガ人男性が、27時間にわたって泳ぎ、生還した。ロイター通信が20日、報じた。男性が地元ラジオ局の取材に応じたという。


13: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:42:40 ID:rvPD
刃牙のキャラ


29: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:45:33 ID:rvPD
お前のようなジジイがいるか


36: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:47:15 ID:CfeE
そもそもトンガ側の津波は大したことなかったんちゃうん?

離れるにつれてでかくなったんちゃうん?


38: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:47:29 ID:GoD9
>>36
確かに


40: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:47:49 ID:C0uc
>>36
それでも1m超えてるし


33: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:46:23 ID:O96v
世の中には普通に飯食うだけで筋肉がつく種族がおったはずやが
トンガもそうなんか?


37: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:47:20 ID:NnEj
>>33
トンガは飯食うと太る人達やぞ
肥満率1位や


39: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:47:37 ID:oGCu
>>37
5人に4人が肥満らしいな


45: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:48:48 ID:O96v
>>37
>>39
肥満多くて草
まあ緊急時は肥満のほうが生存率高いらしいが


46: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:48:57 ID:rvPD
>>45
浮きやすいんかな


49: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:49:21 ID:NnEj
>>46
あと飢餓にも持ち前の栄養で保つから強い


53: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:49:57 ID:GoD9
>>49
なるほどー


54: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:50:06 ID:C0uc
>>48
>>49
おんj民生き残れる説


55: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:50:37 ID:GoD9
>>54
俺がりがりだし泳げないから無理だな


57: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:51:26 ID:rvPD
夜中の海とか発狂しそう


61: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:52:02 ID:vZFV
>>57
ヒェェェ


58: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:51:36 ID:oGCu
日本の57歳(職業:俳優)は助けを求めてた


62: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:52:05 ID:rvPD
>>58
ソニー損保助けてやれ


60: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:51:57 ID:NnEj
トンガは絶海の島々やからたびたび食糧難が起こるから、食った分だけ太る人種が多いらしい
せやからみんな恵体やし太ったほうが美しい・カッコいいって価値観が根付いてる


66: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:53:31 ID:e13Z
>>60
日本にも根付かせたい


70: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:54:49 ID:CfeE
>>66
ハゲがカッコいいを根付かせよう


72: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:55:35 ID:C0uc
>>70
ハゲでデブがかっこいい…😆


75: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:56:20 ID:e13Z
>>70
わい首相「今日から日本男児すべての髪型をちょんまげとする背くものは丸刈りとする」


81: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:57:04 ID:ZrBP
>>70
ハゲはワンチャンあるで
斉藤さんとか


71: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:55:25 ID:ZrBP
>>66
種付けおじみたいな
あからさまに嫌悪感抱かせてるのが問題で日本では根付かなそう…

たいがい種付けおじの体型のせい…


74: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:55:49 ID:rvPD
>>71
種付けおじさん言いたいだけやろ


77: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:56:33 ID:1hNB
泳いでる時にサメに食われるもんじゃないの?


80: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:56:59 ID:rvPD
>>77
サメも避難してるんやない?


86: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:57:21 ID:NnEj
>>77
サメってよほど飢えてないと人間襲わないらしいで


87: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:57:24 ID:C0uc
>>77
津波の流れとか災害の時魚逃げますがな


93: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:57:36 ID:O96v
>>77
サメは海上の獲物はあんまり狙わんとかなんとか聞いた気がする


82: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:57:05 ID:SM84
寄付したいんやがどこからすればええんや


88: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:57:27 ID:rvPD
>>82
赤十字とかでええんちゃうか


96: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:58:08 ID:rvPD
サメは陸にいる人間しか食わない
映画で見たから間違いない


105: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)11:00:33 ID:4plS
>>96
海にサメはいない
いいね?


107: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)11:00:56 ID:rvPD
>>105
ほんとぉ?


108: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)11:01:02 ID:C0uc
>>105
日本近海のサメ「ファッ!?」


111: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)11:01:36 ID:e13Z
シャチ「なんか浮かんでるで・・・遊んだろ!」


113: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)11:02:04 ID:rvPD
>>111
シャチも逃げてるぞ
逃げないのは人間だけや


116: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)11:04:48 ID:F0c7
>>113
伝説のフィッシャーマンみたいにシャチに乗って戻ってくる奴もいそう


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642729292